冷凍エビで甘くてしょっぱいカンジャン海老ジャン作り ~
今日はご飯泥棒界の新興強者、醤油海老ジャンを作ってみました ^^
4 人分
30 分以内
뽕림이
材料
  • カクテルエビ
    40-45ea
  • ニンニク
    1一握りの
  • 青唐辛子
    2ea
  • 赤唐辛子
    2ea
  • タマネギ
    1ea
  • リンゴ
    1/2ea
  • しょうが
    1-2一切れ
  • 長ネギ
    1ea
  • ニンニク
    適当に
  • お湯
    800ml
  • だし汁
    300ml
  • 醸造醤油
    250ml
  • 濃口醤油
    50ml
  • 料理酒
    150ml
  • 砂糖
    50g
  • コショウ
    少し
調理順
STEP 1/12
醤油海老の醤油漬けを作る前に、まず出汁から出します。
出汁に入る材料としては玉ねぎ1個、リンゴ1/2個、親指ほどの生姜1-2トール、長ネギ1本、ニンニク適量です。
STEP 2/12
鍋に材料を入れて水800mlを注ぎ、20~30分ほど煮込んでからふるいにかけて出汁だけ別に準備してください。
使用する出汁の量は300mlです。
STEP 3/12
出汁300ml、醸造醤油250ml、濃口醤油50ml、料理酒150ml、砂糖50-好みで、コショウ適量を入れてからひと煮沸かし、醤油を十分に冷やしてください。
(醤油を注いだ時に海老が火が通らない程度に冷やします。)
STEP 4/12
私が今日使うエビは水深の深い海で育てたマカンペルー産冷凍エビです。
薄い皮と最高の鮮度で海老特有の生臭さと臭みがないので、醤油海老ジャンまたは味付け海老ジャン料理にぴったりだそうです!
STEP 5/12
冷凍エビは水にしばらく浸して解凍します。
解凍したエビはひげから切ります。
STEP 6/12
それから爪楊枝を使ってエビの内臓を取り除いてください。
内臓はエビなど2番目と3番目の節の間に爪楊枝を刺して除去してください。
STEP 7/12
手入れが終わったエビは保管容器にきちんときれいに積んでください。
STEP 8/12
完全に冷めた醤油を注意深くかけた後、青陽唐辛子と赤唐辛子、薄切りニンニクを振りかければ冷凍エビでカンジャン海老ジャン作り終了!
手間がかかると思ったのに、思ったより簡単でびっくりしたでしょう
STEP 9/12
このように作ったカンジャンセウジャンは冷蔵庫で2~3日熟成した後に召し上がってください。
この時、青陽唐辛子とニンニクを一緒にのせて召し上がると蜂蜜味が別にないということ+_+
STEP 10/12
甘しょっぱい醤油海老の醤油漬け一皿でご飯一杯をすぐに済ますから~
今日のダイエットも失敗 www
STEP 11/12
手洗いが面倒で手で握って食べるのが好きじゃない私たち夫婦なのに、
醤油海老の醤油漬けの前では両腕をまくって海老の皮から剥いて口に入れるのに忙しいですね;;;
どうやら今週もう一度作らなければならないようです
STEP 12/12
とにかくすごくおいしく食べましたね ^^
料理レビュー
5.00
score
  • 490*****
    score
    素敵です!! 味は数日後に~ ありがとうございます···
    2018-08-11 19:47
  • 118*****
    score
    おいしく食べました。 初めて作るので砂糖を少なめに入れましたが フフフ
    2017-11-12 02:10
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜入りオルガリキムチ漬け
    4.91(35)
  • 2
    ヨルムキムチのおいしく漬ける方法(全羅道キムチ)
    4.96(47)
  • 3
    大根若菜キムチのおいしい漬け方
    4.97(118)
  • 4
    [水キムチの作り方] 超簡単なナバクキムチの作り方
    4.90(99)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    アボカド明太子ビビンバ簡単に~*
    5.00(11)
  • 2
    名節残ったナムル&チヂミを活用!ナムルビビンバ♥
    4.89(9)
  • 3
    大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
    5.00(9)
  • 4
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(24)