#誕生日に必ず食べる簡単に煮込んだ海鮮わかめスープ作り#超簡単海鮮わかめスープ!! 冷凍海産物を利用するといいですよ~~
誕生日にはわかめスープを必ず食べなければなりません。 そうすると、なんだか誕生日のような感じがします。 それで朝起きてわかめをふやかして簡単に冷凍海鮮を入れて煮出した誕生日のためのわかめスープです。
3 人分
30 分以内
강철새잎
材料
  • ワカメ
    2カップ
  • ごま油
    2TS
  • 刻んだニンニク
    1ts
  • 長ネギ
    1ts
  • 海産物
    2カップ
  • 薄口しょうゆ
    1TS
  • 魚醤
    1ts
調理順
STEP 1/6
ワカメは10分だけふやかすだけで簡単に溶けます。 ふやかしたワカメを食べやすく切った後、鍋に入れてごま油をひいて炒めます。
STEP 2/6
そしておろしにんにくを小さじ1杯入れてください。 にんにくが多いとわかめスープの醍醐味が感じられないので少量だけ入れてください。
STEP 3/6
何も入れてないわかめスープでもいいんですけど、それでも誠意を持って冷凍海鮮を入れてくれました。 そして一緒に炒めます。
STEP 4/6
そして、お湯を注いで沸かします。 ぐらぐら沸いてきたときに味付けをしてください。 最初から染み出ていない状態で味をつけると、味が薄いので味を追加することになりますから。
STEP 5/6
十分に沸騰して味を感じたら、この時に味を調えます。 二つにしてくれるんですが。 薄口醤油と魚醤で味を調えます。 薄口醤油だけですると、スープの色が茶色くなりやすいので薄口醤油と魚醤の2種類を使って味を調えてください。 好みによって長ネギを切って 少し入れてもいいですし。
STEP 6/6
お誕生日に欠かせない、食べなければ寂しい超簡単海鮮わかめスープ完成です。
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    鴨焼肉の味付け秘法公開!
    4.76(21)
  • 2
    15分ならプルコギがぴったり!?超簡単プルコギ★
    4.93(85)
  • 3
    [醤油豚肉プルコギ]
    4.91(54)
  • 4
    土鍋プルゴギの作り方 ::土鍋を一杯やって行ってください~
    4.96(24)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(10)
  • 2
    ハイガイビビンバ屋さんで作って食べる
    4.98(101)
  • 3
    ハイガイビビンバ 1から10まで教えます☆
    4.87(31)
  • 4
    アボカド卵ビビンバ
    4.94(50)