STEP 1/23
強力粉をこね機に入れて*イースト、砂糖、塩を互いに触れないようにして入れてから、そっと混ぜてください
STEP 2/23
ぬるま湯を入れてこね機を回します
STEP 3/23
生地がある程度形になったら室温状態のバターを入れます
STEP 4/23
15分くらいになると、グルテンがある程度取れて、このようになめらかな生地になります ここであと5分、僕は回して 計20分返しました^^
STEP 5/23
では、なめらかになった生地を取り出してボウルに入れ、ラップをして息抜きをしてください
STEP 6/23
お湯を小さな器に入れ、オーブンに生地と一緒に入れて発酵させてください
電気は消していただいて結構です
*1次発酵1時間
STEP 7/23
一時間後、こうやって1.5倍 2倍膨らんでいます ^^
発酵がよくできました
STEP 8/23
これから生地をボールから取り出してガスを全部抜いてくれますが、重ね粉を加えながらするともっと簡単です!! 面白いですよ^^
STEP 9/23
ガスがある程度抜けるまで触ってください
STEP 10/23
ガスを抜いた後、丸く成形させてください。
このままラップを少し覆って *2回目の発酵に入ります
*2次発酵 15分
STEP 11/23
2回目の発酵が終わった生地を、今はぐんぐん棒で押してください
フライパンに横の大きさが合うように押してください
STEP 12/23
溶かしたバターを表面に塗って、
STEP 13/23
バターの上に砂糖とシナモンパウダーをかけ, レーズンをのせてください
STEP 14/23
これからは生地をのり巻きを巻くように巻いて
STEP 15/23
継ぎ目部分をつねって固定してください、
STEP 16/23
フライパンにバターを塗って準備してください、
STEP 17/23
では生地をフライパンに入れてください
STEP 18/23
1次発酵時と同様に、お湯と一緒に発酵させます
*3次発酵45分
STEP 19/23
3次発酵が終わった生地はこのように膨らんでいます^^
ああ、満足してね
STEP 20/23
180度予熱オーブンで25分焼いていただくと完成です!!
STEP 21/23
オーブンから出たパンの上の方にバターでつやを出してください^^
STEP 22/23
フライパンで少し冷ましてから、フライパンからパンを取り出してください、私は袋に穴を少し開けて入れておきました
STEP 23/23
フライパンから取り出して、 40分くらい経って切ってみました^^
最初の断面です
*トッピングに溶かしたバターだけでもパンの表面を塗って、パンも塗って、最後のパンの上部に全部塗ることができます
*バターは室温状態のものを使用し、牛乳ぬるま湯のものを使用してください
*強力粉はふるいにかけて準備してください