STEP 1/12
大根は半分に切って
また半分に切った後、1cmの厚さに切りました。
STEP 2/12
フライパンにイシモチをのせて
(タレがよく染み込むようにイシモチに切れ目を入れてあげました。)
STEP 3/12
玉ねぎは1/2の分量だけ使用します。
1cmの厚さに切りました。
生姜とニンニクは細かく刻みます。
生姜を入れると、魚の生臭さが
たくさん釣れるんですよ。
STEP 4/12
イシモチの煮付けのタレを作ります。
にんにく大さじ3、生姜大さじ1、濃しょうゆ大さじ5、
コチュジャン0.5大さじオリゴ糖2大さじ。
大さじ2
STEP 5/12
唐辛子粉大さじ4、
水3カップ(600ml)を注いで
優しくほぐします
STEP 6/12
イシモチの横に玉ねぎをのせます。
タレを作ったものを注ぎます。
その後
中火以上で10分煮込みます。
途中で泡を取り除きます。
泡を除去してこそ魚の生臭さがなくなります。
STEP 7/12
イシモチを火にかけて
野菜も切りますし。
唐辛子の種類は半分に分けて
種を取って2cmに切ります。
そのまま入れても辛いものが好きです。
長ネギも2cmに切りました。
STEP 8/12
泡がたくさんできますよね?
必ず取り除いてください。~
イシモチの上にタレをかけてくれて
イシモチにも味が染み込むようにしてくれます
STEP 9/12
10分ぐらい煮詰めて
蓋をして中火以下に5分ほど調理します。
STEP 10/12
これくらいになったら長ネギと唐辛子をのせて
ふたをして
弱火で5分煮ます。
STEP 11/12
ヤンニョムをそっとイシモチの上にかけます。
STEP 12/12
イシモチの煮付けが辛く煮付けられました。
ご飯のおかずとしてもいいですし。
お酒のつまみにいいですよ~