STEP 1/8
鶏を牛乳に漬けてもいいですが、牛乳のない私はきれいに洗って清酒に漬けたそうです。
血気が抜けるまで約1時間漬けました。
STEP 2/8
もう一度洗浄した後、鶏を熱心に手入れします。 下ごしらえした鶏にカレー粉7スプーン、ステーキソース2スプーン、酢1スプーン、胡椒少し、おろしにんにく少しで味をつけます。
STEP 3/8
20分ほど寝かせて熟成させます。 すぐに焼いて食べてもいいですが、風味のために熟成する過程を:)
STEP 4/8
紙ホイルを敷いて、その上にカレーに寝かせた鶏をのせます。 色がもうカレー鶏ですよね?
STEP 5/8
私が使っているオーブン機能の中に焼き鳥があります。 この機能がない他のオーブンをお使いの場合、200度で25分間調理すればいいそうです。
STEP 6/8
火の前で調理しなくても中身まで完璧に熟したカレー鶏オーブン焼き完成です!!
STEP 7/8
濃いカレーの匂いがして、タンドリーチキンの味もします。 脂っこさが抜けてあっさりオーブン焼きを楽しむことができます。
STEP 8/8
とてもよく焼けてますよね? 手軽に作って食べるカレーオーブン、焼き鳥オーブンでよりおいしいチキン料理を作ってみてください。
カレー粉がなければニンニクとオリーブを塗って焼いてもニンニクオーブン焼きになります ^^