【すごい~!!ユーレカ~!!】炊飯器で作る真空調理法のささみ~♥
パサついた鶏むね肉はもうさようなら~~!! 実験精神を発揮してみましたwww 家に鶏ささみが多すぎて柔らかく食べようと探してみたスゥヴィド(真空+低温加熱)方式!! But··· 栄養素の破壊なしに柔らかい鶏ささみを食べるのは本当にいいですが、真空調理法(一定温度で加熱してくれる機械)が60万ウォン近くすることをご存知ですか。 ㅠ 高くても高すぎる……;;-( それで暴風検索で圧力炊飯器で家でも誰でもできる方法を見つけました(笑) このレシピは60万ウォンというお金を節約したレシピだから高いレシピ?!⊙.⊙ww
1 人分
60 分以内
조밍키♥
材料
  • 鶏むね肉
    200g
  • コショウ
    4ea
  • 1/3T
  • オリーブ油
    4T
調理順
STEP 1/11
鶏ささみ200gです~ 試しにやってみるので量は小さく^~^ きれいに水で洗って
STEP 2/11
水気を切った後、オリーブオイル(食用油orバターorココナッツオイルは関係ありません~)たっぷり4スプーン入れてコショウ4回トントン、塩1/3スプーン、バジルやローズマリーハーブなどお好きなスパイスを入れてもみもみしてください。^~^
私は食用油を入れましたが、オリーブ油の香りがいいそうです^^ 写真より油がたっぷり入るくらいたっぷり入れてくださいね^^)
STEP 3/11
真空包装をしてください。真空包装機がない方は、一般のジッパーパックから空気を抜いてロックしてください 空気を抜きにくい やってる方はジッパーパックに鶏むね肉を入れて水にどんどん入れていくと圧縮されるので空気抜きしやすいです^^ 空気を抜いて入口を閉めてください^~^
STEP 4/11
暑いから電気ポットに湯を沸かして
STEP 5/11
湯が沸いたら鶏むね肉が浸かるほど水を注いで
STEP 6/11
70度にするのが最適な温度だそうですが、家に温度器もないので、3分ほど冷やしてから鶏むね肉を入れました^~^;;
指をずっと入れていた時、あっつい(?)ぐらい??^^
STEP 7/11
炊飯器を保温状態で(炊事ではありません~保温状態です~!!)置いて45分~50分間火を通してください~
STEP 8/11
僕は正確に45分後に
取り出してみました~
赤い水気が見えますが、暴風検索で調べてみたら低温方式なので、血に入っているミオグロビン成分が分解できず、少しピンク色がかったそうです^^ 火が通ったので心配しなくてもいいはいよん^^)
STEP 9/11
なんか柔らかくなったような感じ。
STEP 10/11
片方切ったらお~!
すごい~!!⊙0⊙
断面が見えますか?? お肉がよく見えません
STEP 11/11
ずっと切ってみたら肉のキメが見えるのもあるんだけど、食べてみたら確かに柔らかいですね~!!⊙.⊙
この日突然の約束で写真を撮っておいてまたしようと思って保存しておいてずっと他の料理をするようになってそのままアップします
塩を抜いたらダイエットする方にすごくいいと思います~!!そのまま切ってサラダと召し上がっても一層柔らかくして召し上がれると思います^~^
1.量を2倍に増やす時は30分ずつもっと時間を増やしてください~ 2.包装パックが炊飯器の底に届かない程度に水を入れてください^^ 3.豚肉、牛肉どちらに関係なく、パサついた肉は全部できます~
料理レビュー
5.00
score
  • 255*****
    score
    レシピのおかげで手軽に作ることができました! ありがとうございます
    2025-04-24 17:06
  • 692*****
    score
    料理もとても簡単で味も最高です!! これからこの方法をたくさん使うと思います 炊飯器を空けるのが仕事であって、作り方は本当に簡単です! 私は他のものがなくてカレーを入れてもおいしいですね
    2023-02-20 19:14
  • 779*****
    score
    おいしくて毎度こんなに食べます!!
    2021-08-22 12:37
  • 635*****
    score
    最高です。本当に欲しかったレシピです
    2021-05-23 23:41
  • 695*****
    score
    ヒレ300g、チチサル300gにシーズニングはチポトレ塩+ハーブミックス、チキンストック+ウコン粉の2種類で作りました 鶏ヒレは45分、チチサルは70分くらい置きました 本当にしっとりして柔らかくて幸せになる味ですね スゥヴィド·スゥヴィドする理由が分かりました ^^ 試食だけして、あとはチリングして冷凍庫に入れました 良いレシピありがとうございます~!!
    2021-03-21 18:53
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    スパム豆腐キムチ
    4.89(106)
  • 2
    大根の若菜キムチおいしく(2段標準レシピ)
    4.92(39)
  • 3
    簡単に真似できるナバク水キムチ
    4.88(40)
  • 4
    全羅道お姉さんルビーさんのさつまいも茎キムチ
    4.89(36)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    [簡単な一人暮らし料理] リクエスト鎖も! おいしいコンブル、豆もやしプルコギ作り
    4.97(508)
  • 2
    薄切りサムギョプサルで網焼きプルゴギ作り
    4.98(47)
  • 3
    旬のチュサムプルコギ
    4.98(41)
  • 4
    土鍋プルゴギ作り
    4.98(46)