【超簡単】我が家の人気のおかず、さつまいも茎の炒め物作り~
普段、サツマイモ茎の炒め物が大好きですが、皮をむくたびに忍耐力が限界になって···;; 皮むきがある時に一回買ってきて食べますよ^^ 私の家族と私はエゴマ粉を入れて炒めるよりこんなにきれいに炒めた方が好きですが、簡単な調理法に比べてシャキシャキしていて完全に珍味のおかずです~:-)
4 人分
10 分以内
조밍키♥
材料
  • サツマイモ茎
    3一握りの
  • タマネギ
    1/2ea
  • 唐辛子の吸い殻
    4ea
  • ニンニク
    5一切れ
  • 塩味
    1/2スプーンですくう
調理順
STEP 1/11
サツマイモ茎を片手いっぱいつかむと3握りくらいになる量です :-)
いつも感じることですが、手を撮るだけで恥ずかしいです。フフ☞☜
STEP 2/11
サツマイモ茎は剥けたものを買っても、このように残っている皮があります 皮のある反対方向に適当な長さ(10センチ程度の長さに切ります) 折りながらさっと剥きます^~^ あまり完璧に全部脱ぐ必要はありません
STEP 3/11
粗塩をスプーン半分入れて湯が沸いたら
STEP 4/11
洗ったサツマイモ茎を入れてシャキシャキとした食感のために35~40秒茹でてください^^
STEP 5/11
茹でたサツマイモ茎は冷水ですぐに洗ってふるいにかけてしばらく水気を切っておいてください~
STEP 6/11
その間玉ねぎ半個、にんにく5個(刻みにんにく1スプーン半)、唐辛子4個を食べやすく切ってください^^
(辛いものが食べられないと唐辛子の数を減らしてくれるセンス~!!^^)
STEP 7/11
食用油を引いたフライパンにサツマイモ茎を入れて5秒ほど炒めてから
STEP 8/11
玉ねぎを入れてさっと炒めてください~
この時、塩をスプーン半分入れてください^^
STEP 9/11
玉ねぎが少し透明になったら、 にんにく唐辛子を入れて炒めて
STEP 10/11
門司卵は味塩をもっと入れてください^^ 一度茹でたものなので長く炒める必要はありませんよ^^
玉ねぎが少し透明になって、全体的に息が少し死んだら終わりです^~^
STEP 11/11
簡単ですが、シャキシャキしているので、完全に親指を立ててください~!! きれいでありながらもずっと箸が行く妙な味があります~wwうちの家族が退勤したらすごく喜ぶと思いますww
冷蔵庫に入れておくと息がだんだん死んで水気が少し出るがそのスープも珍味~!!(笑)こうやって軽くゆでると最後までシャキシャキするので食感がグッドですよ♥)
スプーンはご飯のスプーンが基準です :-)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    【生情報通】大ヒットグルメ 牛焼肉 黄金レシピ
    4.89(45)
  • 2
    土鍋プルゴギの作り方 ::土鍋を一杯やって行ってください~
    4.96(24)
  • 3
    豚肉、醤油、プルコギ
    4.97(29)
  • 4
    豚プルコギ、黄金レシピ、醤油豚プルコギを一食ポキポキ!
    4.85(27)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    アボカド卵ビビンバ
    4.94(50)
  • 2
    若芽ユッケビビンバ
    4.90(21)
  • 3
    肉の煮付けバタービビンバ:スクールフードで食べたあのご飯
    5.00(28)
  • 4
    ハイガイビビンバ 黄金レシピ 一押し!~(ハイガイのゆで方)(ハイガイのむき方)
    5.00(9)