スイカの皮を入れた味噌チゲ作り!
夏を迎えて旬の果物であるスイカを使った料理をしてみました~ 幼い頃、母が夏によく作ってくれたスイカの皮を入れた味噌チゲです さっぱりした味が逸品の味噌チゲです!
3 人分
60 分以内
쫄보앵
材料
  • スイカの皮
    1/4荷造りする
  • ジャガイモ
    1ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • ズッキーニ
    1/2ea
  • 豆腐
    1一切れ
  • みそ
    3TS
  • ニンニク
    1TS
  • カタクチイワシの出汁
    4カップ
  • 唐辛子の吸い殻
    2ea
調理順
STEP 1/15
カタクチイワシの出汁を作ります
大根300gと唐辛子2個、干しカタクチイワシ1握りを入れて煮込みます
お湯が沸いたら中火に変えてから20分間じっくり煮込みます
STEP 2/15
スイカの皮を準備します
だまされたんです
STEP 3/15
ピーラー(野菜の皮むきナイフ)を使ってスイカの皮を剥きます
STEP 4/15
スイカの皮は適当な長さに手入れした後
約0.5~1cm厚さ前後に切ります
STEP 5/15
もう残りの野菜も手入れします!
ズッキーニは4等分してスイカと同じ厚さに切って
たまねぎとじゃがいもはカクテキします
STEP 6/15
豆腐も角切りすればチゲに入る材料準備終わりです
STEP 7/15
さっき煮込んでおいたカタクチイワシの出汁に家の味噌を大さじ2杯フィルターネットでろ過して汁に溶かします
STEP 8/15
市販のスーパーで販売されている製品、味噌大さじ1と
STEP 9/15
にんにく大さじ1でみそ汁の味は終わりです~
STEP 10/15
スープが沸いたらじゃがいもを入れて煮込みます
ジャガイモは一番硬い野菜なので、 半分くらい火が通るように先に作ってあげるといいですよ
STEP 11/15
じゃがいもが半分熟したらスイカとズッキーニを入れてもう一度煮た後
STEP 12/15
玉ねぎと
STEP 13/15
かぼちゃを入れて煮込みます
STEP 14/15
唐辛子を入れて辛さを加えた後
ネギを入れて涼しさを加えます
STEP 15/15
もう一度ぐつぐつ煮えたら完成~~~
味噌は自家製の家の味噌と製品の味噌を2:1の割合で入れるとよりおいしいですよ!!
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    トッポッキ黄金レシピ、このままやれば絶対成功!
    4.88(399)
  • 2
    宮中トッポッキ
    4.97(145)
  • 3
    スープトッポッキ、黄金レシピ。 グンムルの方がおいしいです
    4.93(364)
  • 4
    カルボナーラトッポッキ
    4.92(180)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    [チキン照り焼き]オーブンがなくても週末に自宅で楽しめる逸品料理 鶏もも肉照り焼き
    4.87(166)
  • 2
    タンドリーチキン作り
    5.00(6)
  • 3
    ガーリックチキン、魅力ある味だね~~
    5.00(54)
  • 4
    残ったチキン活用料理! 「カンプンチキン」作り
    4.95(20)