冷たいスイカジュース作り、テンモーバンは家で飲もう
夏と言えば真っ先に思い浮かぶ果物、スイカ! 皆さんはスイカをどうやって食べますか? 大きめに切ってそのまま食べたりもしますが、ベリーチューは最近ミキサーにかけて冷たいジュースで楽しんでいます。 やっぱり喉の渇きを解消するにはスイカジュースほどのものがなかったんですよ。 今日は頭からつま先までシュンとさせるスイカジュースを作ってみます。
1 人分
5 分以内
베리츄
材料
  • スイカ
    1.5カップ
  • 1/2少し
調理順
STEP 1/3
スイカは黒い種を選んでから、角切りにしてください。
STEP 2/3
ミキサーにスイカと塩の半分つねりを入れてください。
STEP 3/3
約20~30秒間交換してください。
タイで食べたテンモーパンよりもっと涼しくておいしいです。 昨日のお昼はせっかくポテトサラダサンドイッチを作って食べました。 涼しげなスイカジュース(テンモーパン)を添えて暑さも一気に冷める感じ。 1. スイカは黒の種を取り除き、角切りにする 2. 塩を少量入れる ▲ この二つが今日のレシピの核心です。 よく覚えておいて、暑い日にショーンなスイカジュースを作って召し上がってください^^
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイビビンバ - ハイガイビビンバ作り
    4.80(10)
  • 2
    手軽な材料で混ぜて食べてみましょう! サンチュビビンバ
    4.94(18)
  • 3
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(12)
  • 4
    [一杯レシピ] ツナ若芽ビビンバ、若芽ビビンバのタレ
    4.93(68)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    香ばしくておいしい簡単浅漬けキムチ、白菜浅漬け、アルベギ白菜キムチ、
    4.92(62)
  • 2
    超簡単 夏のおかず エゴマの葉キムチ 黄金レシピ(ゴマの葉100枚)
    4.93(41)
  • 3
    ご飯泥棒 人気 おかず ゴマの葉キムチ 黄金レシピ
    4.97(126)
  • 4
    簡単にニラキムチを漬ける
    4.95(73)