STEP 1/13
傘の材料から準備します
豆腐、牛乳、ナッツ、塩
STEP 2/13
豆腐が主材料なので、どうせなら香ばしい国産豆腐がいいでしょう
STEP 3/13
ナッツはピーナッツやアーモンド、 どんなものを入れてもいいですよ
ゴマや松の実も添えるともっと香ばしいです
STEP 4/13
そうめんの代わりに珍味として、ところてんとチョルミョンを用意しました
最近はところてん菜として販売されているので、家で切る必要はありません
※ところてんで作ったところてんはカロリーが少なく水分が多く
ダイエット食品としていいですが、味は何の味もない無味です
STEP 5/13
ウムムクは流水で少しだけ洗いました
STEP 6/13
ミキサーに全部入れて きれいにミキサーにかけてくださるんですが
私は粗塩も一緒に入れてすりおろしました
僕は牛乳を大きなコップで 1カップだけ入れてとろみをつけたんですが
とろっとしたものが嫌なら、 牛乳をもう少し追加すればいいんです
STEP 7/13
1分ほど挽いてくだされば、 見た目にもそれらしい豆汁が完成します
香ばしいにおいが本当にすごいです
STEP 8/13
そして一番重要なのは味です
※正直、豆で作ったスープよりはるかに濃いと思ってください
豆腐に牛乳とナッツが加えられ、クリームのように柔らかくて
香ばしさは倍になって本当においしいです
STEP 9/13
もぐもぐした質感はよく煮立たずぷりぷりしているのに.. 食べてみるとコシがありません
何の味もない大根の味です
STEP 10/13
チョルミョンはふっくらと茹でて準備します
STEP 11/13
ここにクリームのように香ばしい豆汁をたっぷり注ぐと..
香ばしさのラスボス、おいしいコングクス完成です
ここにゴマ粉までサラサラ
STEP 12/13
超簡単1分で完成しすぎじゃないですか!!
STEP 13/13
ウムクコングクスはダイエット食品としても最高です
そのまま食べたら何の味も感じられないところに
香ばしい豆汁をかけると女性が好きな
ダイエット食に変身を
不思議なことに麺がよく沸かないんだけど..
食べてみるとコシが全くありません
豆汁じゃないと何の味もしないのが短所
豆腐は国産豆で作った豆腐を使って
材料をミキサーにかける時、粗塩を1本入れてください
そして牛乳は口によって加減してください