STEP 1/10
熟したアボカドです。
スーパーから連れてきて新聞紙で包んで2日ほど室温に置いていたんですよ。
この状態になるとアボカドの手入れもしやすいです。
STEP 2/10
思ったより簡単なアボカドの手入れ方法は
包丁を果肉の中央に位置する種まで刺し、種を中心に360度回転するように
半分に分けてください。
STEP 3/10
このように半分に分けてくださると、上の写真のようにおいしいグリーン色のクリーム色の肌が見えます。
STEP 4/10
種はそんなに堅くない
ナイフを種に刺して果物と種を反対方向に少しひねれば
STEP 6/10
種を取り除いたアボカドはお好みで4等分、8等分した後、
皮の両端を掴んで果物の中央を押しながら上に軽く曲がると、果肉と皮が分離されます、
私はただ手で優しく~ 剥がしてあげました。
こうしても簡単に剥がれるんですよ。
STEP 7/10
果肉と皮を分離したアボカドはナイフでスライスしてください。
STEP 8/10
スライスしたアボカドは天ぷら粉--->卵--->パン粉の順に衣をつけてください。
卵は溶いて、少し塩とコショウで味をつけてください。
STEP 9/10
一つ一つ天ぷら粉をつけるのが面倒なら
天ぷら粉とスライスされたアボカドをビニールに一緒に入れて混ぜてもいいですよ。
STEP 10/10
焼いたオイルに衣を着たスライスアボカドを入れて、こんがり揚げてください。
-->種を取り除いたアボカドにレモン汁、塩をかけてスプーンですくって召し上がっても良いです。 塩の代わりに砂糖や蜂蜜を使ってもいいです。