サンマの缶詰素敵なおかずに変身!
さんまの缶詰一つで一食食べ応えのあるおかずでトントン~夏だから食欲が湧かないですね。 ただ.. 暑くなると熱い食べ物が作れない··· ですよね?熱いスープとチゲよりは簡単に一食食べられるメニューが思い浮かびました。 もう暑い午後の外出時には冷たいナスの冷や汁やキュウリの冷や汁が食べれます。 スーパーに行ってきて何を買おうか野菜の仕切りを行ったり来たりして、いつでも食べられるサンマの缶詰とサバの缶詰をそっと抱いてきました。 子供たちは魚が好きなのに、焼く時の生臭さが気になったり、とげを塗るのが面倒な時、さりげなく簡単なサンマの缶詰をそっとチヂミ粉につけて揚げると本当によく食べるんですよ。 今日はなんだかスープの代わりになるスープの多いサンマ料理が思い浮かんで.. 普段はキムチを入れてサンマキムチチゲを食べますが、今日はもう少し私の好みで干し菜っ葉を入れて作ってみることに~
2 人分
30 分以内
피에스타
材料
  • サンマの缶詰
    1ea
  • 干し菜っ葉
    1一握りの
  • みそ
    1TS
  • 唐辛子粉
    1/2TS
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • 長ネギ
    1ea
  • 青唐辛子
    1ea
調理順
STEP 1/6
干し菜っ葉はじっくり煮て皮をむいて準備しました。 あらかじめ茹でて冷凍庫に一度食べる分量で入れておくと食べやすいんですよ。 まず干し菜っ葉に味噌と唐辛子粉の半分の分量とニンニクを入れてもみ消します。 ムチョンシレギがなければ、もう少し柔らかい白菜を茹でたのもグッド!
STEP 2/6
鍋に先に敷いてからサンマの缶詰にサンマを入れます。 新鮮なサンマもいいですが
さりげなく生臭さが除去されたサンマの缶詰が料理が苦手な方にはうってつけですよね?
内臓除去もされているので、本当に楽でした。
STEP 3/6
その後、唐辛子粉をさっき入れたタレの半分を入れてください。 個人的にもう少し辛く召し上がるためには、別にもっと入れていただいてもいいですよ。 そしてサンマが浸かるように、出汁やカタクチイワシの出汁が別になければ、そのまま水を入れて煮詰めてください。
STEP 4/6
汁たっぷり~~に..
STEP 5/6
タレは味噌になっているので別にしませんでした。 味は味噌によって異なりますので、少し味わってから退屈でしたら薄口醤油を少し入れてもいいですよ。
STEP 6/6
そして仕上げは長ネギと青唐辛子!!
料理レビュー
4.50
score
  • 100*****
    score
    私の相棒にぴったりですね
    2019-05-09 19:59
  • 452*****
    score
    手軽で簡単なのでおいしく食べました
    2018-02-17 17:46
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    江陵グルメ オムジネ屋台 ハイガイビビンバ作り+ハイガイのゆで方
    5.00(25)
  • 2
    今が旬!美味しい一杯ハイガイビビンバ♥
    4.56(16)
  • 3
    ハイガイビビンバ 1から10まで教えます☆
    4.87(31)
  • 4
    ビビンバ作り~
    4.94(175)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    豚肉コチュジャンプルコギ~簡単においしく作る方法(キム·ジンオク料理が好き)
    5.00(29)
  • 2
    イカとプルコギとおいしいものだけ集めておいたよ!! オサムプルコギ
    4.91(23)
  • 3
    ペク·ジョンウォン豆もやしプルコギレシピ
    4.88(24)
  • 4
    鴨焼肉の味付け秘法公開!
    4.76(21)