STEP 1/9
まずシャンティクリームを作って冷蔵保管しておきます。 冷たい生クリームに分量の砂糖を入れ、90%ほど硬くホイップしておきます。 ホイップしすぎると食感がよくないので、柔らかくてしっかりホイップしてください。
STEP 2/9
シートを作ります。 フライパンに牛乳とバターを一度に入れ、弱火で徐々にかき混ぜながら温めてください。 バターが溶けて牛乳が周りから沸騰し始め、熱くなったら火から降ろしてください。
STEP 3/9
ふるいにかけた小麦粉と緑茶粉を入れてヘラでよく混ぜてください。
STEP 4/9
大きなボウルで生地を移し、卵と黄身をセネ回に分けて入れながら、ハンドミキサーで十分ホイップしてください。 なめらかな生地になればいいです。
STEP 5/9
緑茶生地は片方に置いてメレンゲをのせてください。 白身に砂糖を3回に分けて入れながら、先が少し曲がっていますが硬いメレンゲを作ってください。
STEP 6/9
緑茶生地にメレンゲを3回に分けて入れながらボリュームを生かしてよく混ぜてください。
STEP 7/9
クッキングシートを敷いたフライパンにパンニングし、スクラッパーでまんべんなく表面を整えた後、床に2回落として生地を整理してください。 200度に予熱したオーブンで他のフライパンに火を1/4カップほど入れ、そのフライパンの上に生地をパンニングしたフライパンを重ね入れ、20~25分ほど焼いてください。 緑茶ロールケーキの生地は卵がたくさん入る生地なので、十分に焼かなければなりません。
STEP 8/9
真ん中がしっかりしていれば火が通るんです。 焼きたてのシートはクッキングシートを取り除き、冷やすネットでぬるま湯程度に冷やしてください。 濡れた綿布の上にシートを上の部分が上に来るように置き、端の部分を斜めに切ってください。 このように切っておくとロールが安定して巻かれます。
STEP 9/9
あらかじめ作っておいたシャンティクリームをまんべんなく塗った後、小豆をのせてください。 その後、ゆっくりロールを巻いてください。 ロールが乾いたら、その状態で15分ほど置いて形を整えてくれます。出来上がったロールは両端を片付けた後、上に抹茶粉を少しかけて飾ってください。 完成~!