STEP 1/13
長ネギ、にんにく、鶏は水できれいに洗って準備してください。
STEP 2/13
温泉卵を作ってくれます。
(難しければ、強火で15分間茹でた完熟でも大丈夫です
湯を強火で沸かして、ぐつぐつ煙が上がったら、火を消して残りの残熱に、卵をゆっくり入れ、残り10分間の温もりで卵を焼きます!
STEP 3/13
スープのベースとなる、チキンストックを作ってくれます。
水1000ml(紙コップ:5カップ)に、長ネギの上部(緑)とニンニク5粒、粒コショウ10粒、鶏半羽を入れて強火で10分間煮込みます。
STEP 4/13
だし用に使い残した長ネギの下の部分(白の部分)は縦に切り込みを入れ、薄切りにして、千切りにします。
STEP 5/13
だし汁を沸かして、色がややアイボリー色に変わり、だし汁を味わったときに鶏の水炊きの味を感じたら、火を消して千切りに具をすくってくれます。
STEP 6/13
だしとして使っていた鶏は、すくい上げ、手で薄く裂き、薬味でのせる準備をします。
STEP 7/13
風味を加えたいなら、かつお節をスプーン1杯入れます。
かつおぶしスプーン1杯を千切りにし、スープに1分から2分ほど煮込むとさらにつゆが深まります!
STEP 8/13
醤油orつゆを1/4Tを出汁に入れます。
STEP 10/13
再び、出汁を鍋に移し、替え玉スープを1/3だけ入れて煮込みます。
STEP 11/13
さっき、10分間鍋に入れておいた卵を取り出し、冷水から皮を取り除きます。
STEP 12/13
出来上がった出汁に麺を入れて3分間煮込み、完成皿に移します。
STEP 13/13
お皿に麺とスープを移し、卵と鶏の肉、ネギをのせて完成します!
1。卵は完熟より半熟を入れていただければ、さらにラーメンの雰囲気を出すことができます。
2.かつお節を入れるとスープに深みが出てきます。