ハートサツマイモラテ
こんにちは。ご飯のパワーは国力です。 サツマイモはベータカロチンやビタミンCなどが入っていて代表的なアルカリ性食品で、特に肺がんを予防する三大赤黄色野菜に選ばれたそうです。 最近はサツマイモの種類も豊富で、栗芋、かぼちゃ芋、紫いも、紅はるか芋などが出ています。 特に紅はるかさつまいもはカボチャサツマイモと栗サツマイモを混ぜた新品種で、採りたての時は栗サツマイモの味に近いですが、熟成を経てカボチャサツマイモのようにしっとりとしながら糖度が上がり、素晴らしいバランスのとれたサツマイモになります。 別名クムヒャン、初恋、ハチミツサツマイモと呼ばれることもあります。 栗芋の程よいふんわりとカボチャサツマイモのしっとり感とまろやかな味わいが生きている美味しいサツマイモですよね。 カボチャサツマイモは、肉質がカボチャのように黄色を帯びていることから付けられた名前です。 生もののときはオレンジ色を帯び、火を通すと濃い黄色になります。 水分と糖分が豊富で消化もよくできます。 漢方では脾臓と胃を丈夫にし、血液を楽にし、温める効能があり、五臓を丈夫にしてくれます。 繊維質が多く排便を良くし、ダイエットにも良い食材なんです。 しかし、主成分が糖分なので、肥満症、高血圧、糖尿病、心臓病を患う人は避けた方がいいです。 サツマイモは茹でて冷凍保管すれば数ヶ月間保管できます。 今日は蒸しサツマイモを利用してサツマイモラテを作ってみます。 それでは見てみましょう。
1 人分
10 分以内
밥심은국력
材料
  • サツマイモ
    1ea
  • 牛乳
    2カップ
  • はちみつ
    2TS
  • シナモンパウダー
    少し
調理順
STEP 1/9
サツマイモを冷たい水に酢を大さじ1~2杯入れて5分間置いてから、澄んだ水で洗ってください。
STEP 2/9
サツマイモが本当に甘くていいですね。
サツマイモを切ってみると白いでんぷん器がそのまま出てきますが、本当に新鮮ですね。
STEP 3/9
鍋にサツマイモ4個を半分に切って入れます。 どうしても切って蒸してあげると早く火が通りますよね。 サツマイモが少し浸かるほど水4カップを注ぎ、乾いた昆布1枚を入れます。 昆布を入れるとさつまいもが早く蒸れます。 これがコツですね。
サツマイモは品種によって調理時間が若干異なりますが、黄金のカボチャサツマイモは蒸したサツマイモの場合は強火で10分、弱火で30分です
STEP 4/9
強火で10分蒸してから乾昆布を入れたので、30分ではなく20分蒸してもよく蒸れます。
STEP 5/9
火が通ったか確認するには、箸を刺してみて箸がよく入ればいいです。
STEP 6/9
蒸したサツマイモを皮をむいてミキサーにかけやすいように切ります。
STEP 7/9
ミキサーに牛乳2杯を入れ、切ったサツマイモ1個、はちみつ大さじ2杯を入れて挽きます。 サツマイモを先に入れるより、牛乳を先に入れる方がずっとすりやすいです。 刃にサツマイモが固まっていると研ぎにくいですよね。 こういう時はミキサーを少し振りながら 挽いてください
STEP 8/9
紙に好きな形を切り、シナモンパウダー(シナモンパウダー)を細かい網に入れてかけます。
きれいな形になるためには、紙と飲み物が密着して振りかけた方が正確な形になります。
STEP 9/9
サツマイモラテが完成しました。
料理レビュー
5.00
score
  • 255*****
    score
    本当においしいです。普段カフェでよく飲むんですが 家でも似たような味がしますね。 ありがとうございます
    2017-07-06 14:23
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    [簡単なおやつ作り] にんにくバタートッポッキ、ギリックトッポッキ、醤油トッポッキ
    4.88(48)
  • 2
    カルボナーラトッポッキ、トックトックで作る~
    4.84(50)
  • 3
    おいしい東大門 猟奇トッポッキ 黄金レシピ
    4.85(86)
  • 4
    カルボナーラトッポッキ
    4.92(180)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ビビンバをおいしくするビビンソースの秘訣
    5.00(11)
  • 2
    女優が食べたあのメニュー~超簡単アボカド明太子ビビンバ
    4.98(48)
  • 3
    ご飯一杯で元気回復、牛肉ヒレビビンバ
    5.00(9)
  • 4
    牛肉入り豆もやしビビンバ
    5.00(19)