10K Recipe
#食欲がわく貝の塩辛の和え物作り#酸っぱくてしょっぱい貝の塩辛の和え物~~ご飯泥棒!!!
貝の塩辛を甘酸っぱくても少し甘さで塩味を減らしてくれるように味付けしてくれました。 貝の塩辛の和え物は2~3日そのまま熟成させてから食べると塩味が減りコクが出てご飯泥棒になります^^
6 人分
15 分以内
강철새잎
材料
貝の塩辛
2カップ
唐辛子粉
1.5TS
刻んだニンニク
1ts
青唐辛子
2ea
長ネギ
1/3一切れ
酢
1TS
梅液
2TS
ごま油
少し
ゴマの実
少し
調理順
STEP
1
/5
貝の塩辛を用意しておいて。 私はただ水気を切らずに使いました。 それがまた本物の味でもありますからね。 塩辛いものが嫌いなら水気を切って貝の塩辛だけで味付けすればいいです。
STEP
2
/5
貝の塩辛に刻んだニンニクと唐辛子粉、そして辛い味の青陽唐辛子を入れてください。
STEP
3
/5
そして甘みを与えるために梅液を多めに大さじ2杯入れて、ごま油と甘酸っぱい味を少し出すために酢大さじ1杯入れてあげました。 ごま油とゴマを入れてタレは仕上げ!!
STEP
4
/5
最後に長ネギを入れて混ぜてください。 味付けの順番は全くありません。 一度に入れて混ぜてくださっても構いません~~~~
STEP
5
/5
まんべんなくよく混ぜて冷蔵庫に保管した後、3日ほど経ってから召し上がってみてください~~~ そうすると塩味もかなり消えてコクのある貝の塩辛を召し上がれると思います。 温かいご飯の上に一つや二つのせて、スプーン一つをすくうと~~本当においしいです。 それともご飯に水を入れてこの貝の塩辛と一緒に食べても消化もよく、食欲もよみがえるので~~この上ないおかずになるでしょう。
料理レビュー
4.86
score
542*****
score
おいしいですね。ありがとうございます チュソクを暖かく過ごしてください
2021-09-13 14:12
607*****
score
とてもおいしいですね~^^今すぐ真似して作りました。これからご飯を食べようと思います。妊娠初期なのに。辛いものが食べたくなって私は唐辛子をものすごく入れますね~^^
2018-06-29 11:35
964*****
score
おいしいですよ☺
2017-12-21 19:08
621*****
score
貝の塩辛のおかげでおいしく調理して食べます。
2017-12-05 15:52
961*****
score
とりあえず熟成に入りました~ ありがとうございます~^^
2017-08-12 11:15
342*****
score
お酢は初めて入れたんですが、 僕は貝の塩辛にお酢が口に合わない気がします;;; 少しだけ入れたのに先にお酢の味がするのがちょっと合わないですね
2017-05-31 20:30
6
レビューすべてを見る
>
焼き肉
おすすめレシピ
1
豚プルコギ、黄金レシピ、醤油豚プルコギを一食ポキポキ!
4.85
(27)
2
旬のチュサムプルコギ
4.98
(41)
3
魔性の味!ピリ辛豆もやしプルコギ! ご飯まで炒めるとコスパ bb
4.85
(27)
4
豚肉と醤油プルゴギ::たっぷり楽しむ豚肉プルコギ
4.89
(65)
チキン
おすすめレシピ
1
エアフライヤーで油一滴なしでサクサクチキン作り
4.75
(12)
2
サクサクのフライドチキン
5.00
(5)
3
[チキン照り焼き]オーブンがなくても週末に自宅で楽しめる逸品料理 鶏もも肉照り焼き
4.87
(166)
4
家でフライドチキンの作り方
5.00
(8)