STEP 1/18
カクテキのおいしい漬け方! 大根を2つ用意して。 玉ねぎ1/2個、リンゴ1/2個、ニンニク、ショウガ、ワケギをすべて整えて洗います。
STEP 2/18
見える通り、リンゴ、タマネギ、ニンニク、ショウガすべて手入れされました
STEP 3/18
大根は半分に切って、また切って~ きれいに切ってくれました。
STEP 5/18
大根に塩大さじ3.5を入れてよく漬かるように混ぜて1時間置きました
STEP 6/18
大根が漬かっている間、ワケギも切ります。 カクテキの長さくらい切りましたね。
STEP 7/18
用意された調味料の材料を切ってあげました。ミキサーでさっとミキサーにかけてあげました。
STEP 8/18
草を刈るつもりですが。 のりはもち米のりもいいですが、柔らかい小麦粉のりもいいです。 料理を作ると、料理がより美しく見えます。 ミニ揚げフライパンに水を一杯注ぎます。 小麦粉大さじ2を入れてよく溶かした後、よくかき混ぜながら糊を煮込みます。 冷やします
STEP 9/18
ボウルにタレ作り突入!! 味付けしたものと
STEP 10/18
ワケギ、そしてアミの塩辛大さじ1投下! 小麦粉の糊も投下!!
STEP 11/18
いかなごの魚醤大さじ2、梅シロップ大さじ3を入れました。
STEP 12/18
唐辛子粉は多めに大さじ7杯入れました。 カクテキのタレをまんべんなく混ぜ合わせます。
STEP 15/18
大根おろしはふるいにかけて水分を抜きます。 水ですすぎません。~
STEP 16/18
ボウルに入れて準備したタレを入れます。
STEP 17/18
さっと和えたら大根の皮むき完成!!
STEP 18/18
入れ物に入れます~味付けがしっかりしていますね。 おいしそう!(ところでですね~) 甘くないです。 今回は冷たい味で食べようとリンゴと梅シロップだけ入れました。 甘酸っぱい味を望むなら、ニューシュガー0.5小さじか砂糖をもう少し入れてください。)
タレに梅シロップとリンゴを入れてさわやかな味を加えました。 果物を入れるとキムチがはるかにおいしくなる効果があります。 砂糖に見つからない味なんですよね。 さわやかなキムチが口の中にくっつきます。