のり巻き-海外
こんにちは。太陽を抱く土地スペインの大きなバラギです。 最近春を迎えて古いほこりを払い落として家具の配置も変えるのに少し忙しかったです。 今日は家の雰囲気も変わり、国の雰囲気も変わり、いろいろと活気が回ってキムパプを作ってみました。 海苔は友達からもらったもので、たくあんだけ私がよく利用するアジアマートで2.25ユーロで購入しました。 寿司用の海苔を売っている大型スーパーもありますが、私は海苔巻き用の海苔巻きで海苔巻きを巻く海苔巻き愛の韓国人です。 ハハハ 一人当たり2列ずつにして5人前とします。
5 人分
90 分以内
바라기들
材料
  • 白米
    10ボウル
  • 海苔
    10一切れ
  • たくあん
    10ea
  • キュウリ
    1ea
  • にんじん
    2ea
  • 4ea
  • ハム
    10ea
  • 少し
  • 食用油
    1~2TS
  • ゴマ
    2~3TS
  • ごま油
    2~3TS
調理順
STEP 1/9
種を取り除いたキュウリを縦長に切り、塩を軽く振りかけて測っておく。
少しは実に曖昧な表現だが、これに勝る表現はない。
塩辛く食べるのが嫌ならほんの少し、塩加減がよければもう少しだけかければいいと思う。^^
他の材料が用意されている間(30分程度)漬けた後、水分だけ手で軽くつまんで除去する
STEP 2/9
にんじんは千切りにして油をひき、塩を軽くかけて炒める。 千切りは10ユーロ程度で安く購入したスライサーを利用した。
ゴマは選択肢として入れなくてもいいが、本人はゴマをあちこちに撒くむやみな料理法を愛している。
STEP 3/9
錦糸卵を焼いて切り、ハムも切り、最も重要なたくあんも切って準備する。
STEP 4/9
ご飯は海苔を冷やした後、塩、ごま油、ゴマを軽く入れて和える。
STEP 5/9
もう巻いてみよう。 のりを敷いて
STEP 6/9
ご飯をのせて、きれいに広げて
STEP 7/9
用意された5種類の材料(キュウリ、ニンジン、卵、ハム、たくあん)をのせて
STEP 8/9
くるくる巻けばいい。 少しの技術が必要だが、熊の手も食べられるようには巻けると思う。
STEP 9/9
ちょっと不細工に乾かしても味は同じキムパプ完成。家の近くの友達と一緒に天上相性のビールとキムパプをおいしく食べる。
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ネギキムチのおいしい盛り付け方、初心者でも作れるネギキムチの達人にネギキムチ黄金レシピを公開!
    4.88(42)
  • 2
    カルビ屋さんに出てくる大根の若菜キムチ屋さんでの漬け方 *^^*
    5.00(51)
  • 3
    絶対後悔のないエゴマの葉キムチ 黄金レシピ^^
    4.84(103)
  • 4
    炒めキムチ 黄金レシピ キムチ炒めのおかず
    4.89(425)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    醤油トッポッキ、子供たちのおやつにグッド~
    4.67(33)
  • 2
    醤油トッポッキ作り#13お子様用のおやつにも良い簡単メニュー!
    5.00(27)
  • 3
    大流行★!プルダックカルボナーラのトッポッキVer.メカトク!
    5.00(37)
  • 4
    カレトックトッポッキ
    4.89(37)