豆腐わかめ味噌汁、柔らかくてまろやかなわかめスープの作り方
私はわかめスープが大好きです 一人暮らしの時も本当に一週間に一度は必ず作って食べるくらい 好きだったんですよ ワカメを入れるとスープの味がいいので、出汁を別に出さなくても スープ料理がおいしいんですよ わかめスープベースに干し明太、もやし、豆腐、味噌、エゴマ、牛肉、貝類など 色んな材料を加えながら 色々作って食べました うちの旦那さんはわかめスープを あまり好きじゃないんです ところで私が作ったわかめスープ料理の中で 特に好きなスープ料理があります これは今度また作ってくださいって もちろん、しょっちゅうは作ってくれないけど、旦那さんの口でそれを作ってくれるの 作ったスープ料理が豆腐ワカメ入り味噌汁です わかめスープベースに味噌を入れて 豆腐と野菜を少し加えただけなんですが、本当に 香ばしくておいしいです 新郎様はこれを食べてみてこう言ってました 味を一言で表現するとまろやかなタヌキ味みたい~ でも調味料が入っていないまろやかなタヌキおいしいです やっぱりラーメンが好きだというボン様は、どうして味の表現もそうなのか···.. これは小学生の味覚を持つ新郎様も子供たちもよく食べるスープ料理です ワカメ自体が栄養的にも良いですが.. スープの味をもっとよくしてくれて 出汁を取らなくても作れるので、時々煮込みますね
6 人分
15 分以内
푸키베베
材料
  • ワカメ
    10g
  • ズッキーニ
    35g
  • お湯
    9カップ
  • 大根
    100g
  • 豆腐
    1一切れ
  • イカナゴの魚醤
    1/2TS
  • 刻んだニンニク
    1ts
  • ごま油
    1/2TS
  • 在来式味噌
    2TS
  • 刻んだニンニク
    1/2TS
  • 太唐辛子粉
    1/2TS
  • チキンストック
    1TS
調理順
STEP 1/11
分量の乾わかめ10gをぬるま湯で5分ほどふやかしてください
ふやかしたワカメは2回ほど洗ってふるいにかけた後
まな板の上に置いて2センチおきに切ってください
STEP 2/11
ワカメの下味をつける
いつも申し上げていますが.. レシピより重要なのは調理過程です
小さなポイントでも逃したら 確かに味の差は少しあります
ワカメの下味を必ずしてください
もっとおいしいです ふやかしたワカメに分量のイカナゴの魚醤、ごま油、みじん切りニンニクを入れてもみもみ
10分ほど寝かせておきました
STEP 3/11
豆腐は一口大に小さく切ってください
大根はナバクで一口大に切り、ズッキーニはリングで切って4等分にしました
写真には豆腐が半丁ありますが、後で半丁追加して入れました 少なかったんですよ
豆腐は一丁全部入れました
STEP 4/11
下味をつけたワカメは鍋で炒めてください
2分ほど弱火で炒めてから
STEP 5/11
分量の水9カップを入れて大根も一緒に入れて
沸かしてください ぐらぐら沸いたら中火にしてふたをして10分ほど煮込んでください
STEP 6/11
ある程度わかめと大根の涼しさが ある程度上がってきました
STEP 7/11
市販の在来式味噌大さじ2を使ってほぐしてください
STEP 8/11
刻みニンニク1/2大さじ1/2大さじ1/2大さじ入れてください
STEP 9/11
最後に豆腐とズッキーニを入れてあげて
STEP 10/11
ズッキーニがある程度火が通ったら味見をして
僕は最後の液状チキンストック大さじ1を入れたら ちょうどよかったです
なければ薄口醤油または塩で味付けしてください
何と言うか、もう少しまろやかなタヌキ味をお望みでしたら 調味料を少し加えてもいいですよ
STEP 11/11
豆腐わかめ味噌汁完成です
* チキンストックがない場合、最後に足りない味付けを 薄口醤油or塩or調味料で合わせてください * 計量スプーン、カップベースのレシピです 1カップ =200ml 大さじ1 =15ml = 大人さじ1 (液体類たっぷり1/粉類 少々ごちそう1)
料理レビュー
4.96
score
  • 646*****
    score
    おいしいです。わかめが入ってるのは 特別です
    2024-04-03 18:48
  • 286*****
    score
    大根とチキンストックはなくて 入れてないんですが でも、それでもおいしいですね!
    2022-08-05 12:54
  • 193*****
    score
    味噌をふるいにかけて上手になるとすっきりして見えますし、わかめスープももっとおいしいですね。
    2021-08-29 13:47
  • 734*****
    score
    大根は入れてないし、チキンストックもなくて オイスターソースを入れてもおいしく食べました 今度はチキンストック入れてみたいですね ありがとうございます~
    2021-08-11 09:05
  • 885*****
    score
    写真はないけどおいしかったです 健康的な味というのはどういう意味か分かる気がします..新郎がタヌキ味だって..レシピにその話があったと言ったら、それじゃちゃんと沸かしたんじゃないかって美味しいって言ってました~^^ ありがたくごちそうさまでした~!^^
    2021-06-17 16:56
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    もやしビビンバ作り
    5.00(14)
  • 2
    タラの葉を手入れしながら春を迎える春の香りをたっぷりとタラの芽ビビンバ!
    5.00(13)
  • 3
    じゃがいもと豆腐を入れた野菜入り濃味テンジャン&濃味テンジャンビビンバ
    4.94(17)
  • 4
    大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
    5.00(9)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    ただチャプチェもおいしいけど夜食には辛いのが最高だよ!! キムチ炒めチャプチェ★
    4.79(14)
  • 2
    材料を別に炒めないワンパンチャプチェ
    5.00(17)
  • 3
    チャプチェを完璧にマスターする(チャプチェの作り方)
    5.00(13)
  • 4
    もやしチャプチェの作り方
    4.97(30)