万物相無水分ゆで肉料理、リンゴがコツ、豚肉の美味しい煮方!
お正月にリンゴのプレゼントをもらったのがまだ残っていました 済州黒豚の肩ロース肉、ゆで肉用もあって #万物相#無水分ゆで肉料理を作ってみることにしました 前からこのレシピが気になっていました 水なしで野菜や果物から出る水分でゆで肉を? リンゴが本当にポイントでした りんごの甘い香りが染み込みながら 軟肉作用もするのか肉質も本当に柔らかくて味が良かったです 普通のゆで肉から感じられる味とは違うんですよ もっと柔らかくてリンゴの甘い香りが染み込んで本当においしかったです リンゴが少し古いので、パサついた時に こうやってゆで肉を作って食べないといけません 普通の水を入れて茹でるゆで肉に比べて時間はもっとかかりますが.. 長くかかる分、味も栄養価もたっぷりの 万物相無水分料理 #ゆで肉のおいしい方法を教えます
2 人分
90 分以内
푸키베베
材料
  • 豚肩ロース
    600g
  • リンゴ
    2ea
  • タマネギ
    1ea
  • ニンニク
    15ea
  • アミの塩辛
    1ts
  • レモン汁
    2ts
  • オリゴ糖
    1ts
  • 刻んだニンニク
    1ts
  • トウガラシ
    少し
調理順
STEP 1/12
まず分量のリンゴ、玉ねぎ、丸ごとにんにくを準備します
生姜もあれば入れてください
臭みもしっかり抑えて生姜の香りが染み込んでもっと風味もあります
STEP 2/12
りんごは甘い香りもいいけど
軟肉作用をして肉と一緒に茹でると
本当に肉が薄くてしっとりしてました
リンゴは半分に切って種を取り除き
10~12等分に切って準備しました
皮をむかずにそのままお使いください
STEP 3/12
たまねぎはキメに切って用意してください
STEP 4/12
肩ロースの切り込み
STEP 5/12
切り込みを入れて丸ごとにんにくを挟んでください
サムギョプサルの場合は前後に切り込みを入れて
片面だけニンニクを間に入れてください
ニンニクの水分もお肉を焼くのに役立ちながら
ニンニクの香りが染み込んで魚の臭みもしっかり抑えてくれます
熟したにんにくは甘くて肉と一緒に食べやすいです
STEP 6/12
強化ガラス鍋にしました
万物相でも調理する時に見たら私と同じ鍋を利用していました
りんごを入れてたまねぎも入れてください
STEP 7/12
テレビを見た時は簡単だと思ったのに
これ本当に意外と難しいのが火の調節!
弱くしたようですが、少しくっ付いていました
途中途中でかき混ぜながら
息が切れたらその時お肉を入れて煮込みました
調理する時、弱火で調理しなければなりません そうでなければ
下にくっつきます
自信がなければお水1/2カップ(100ml)入れてください
そうすれば乗るのを予防できます
STEP 8/12
僕は15分くらいリンゴと玉ねぎを弱火で焼いて
その上にお肉をのせて
ふたをして弱火で1時間ほど煮込みました
*ふたを必ず閉めて調理してください 弱火でのみ調理!
ちなみに万物相では30分くらい茹でたんですが
その時豚肉の量が300gでした
私はそれより倍の600gです
量も2倍多いので、時間も当然増やさないといけません
STEP 9/12
リンゴと玉ねぎから水分が出てきて 少しずつ火が通ってきましたね
1時間タイマー合わせ
STEP 10/12
おほぉ
無水分ゆで肉完成
ふたを開けたら肉の匂いではなくリンゴの香りがする
とても良かったです こういう料理は初めて作るので味も気になりますね
STEP 11/12
無水分ゆで肉
僕もこの料理は初めて作るんですが
味も思ったより良くてびっくりしました フフ
個人的にこのゆで肉はボッサムキムチよりは
特製エビソースととてもよく合います
STEP 12/12
このソースがポイント! エビの塩辛特製ソースを添えるのを忘れないでください
* 青紅唐辛子がなければ入れなくても大丈夫です ネギを少しざくざく切って入れてもいいですよ * 計量スプーン基準レシピです 大さじ1 = 15ml / 小さじ1 = 5ml *無水分料理のため、通常のコーティングされたフライパンには適していません 私は強化ガラスの鍋を使いました
料理レビュー
4.50
score
  • 951*****
    score
    私は前足の肉が塊になっていてやってみたんですが、本当にできて不思議でした! 特製ソースは本当に最高でした! おいしくごちそうさまでした~ ありがとうございます~^^
    2021-01-24 16:31
  • 377*****
    score
    りんごが入ってるからか不思議なことに肉の匂いもなくあっさり美味しくいただきました。 今度また作って食べようと思います^^ 笑
    2017-11-10 22:54
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    カンジャントッポッキ作り~甘辛いトッポッキ~ 子供たちが本当に喜びますよ~
    4.77(44)
  • 2
    食べても食べてもまた食べたくなる即席トッポッキ
    4.75(53)
  • 3
    シンジョントッポッキレシピ
    4.84(56)
  • 4
    [簡単な一人暮らし料理] 甘じょっぱい! 肉なしの宮中トッポッキ / 醤油トッポッキ作り
    4.83(47)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    家庭食ベク先生豆もやしプルコギ
    4.82(104)
  • 2
    プルコギ作り、甘じょっぱい魅力
    5.00(50)
  • 3
    [醤油豚肉プルコギ]
    4.91(54)
  • 4
    イカとプルコギとおいしいものだけ集めておいたよ!! オサムプルコギ
    4.91(23)