STEP 1/9
ナスは少し厚めに薄切りにしておきました!
玉ねぎは太く千切りにしてワケギも切っておきました~~
STEP 2/9
ナスは塩を少し入れて 少し漬けておきました~~
漬けて炒めると枝がしこしこしておいしいです~~~
塩漬けしたナスは水で軽く洗い流して水気を切ってフライパンにかけます~~
STEP 3/9
ナスに火が通ったら玉ねぎを入れて炒めながら 牡蠣も入れて炒めてくれました~~
STEP 4/9
豆板醤にすべての調味料を入れて よく混ぜてフライパンに注いでから
さっと混ぜれば完成です~~~
STEP 5/9
最後に白ワインとごま油を少し入れてあげました~~
電気レンジじゃなくてガスコンロだったらファイヤーショーを一度やってみたかったんです
STEP 6/9
完成皿に盛った後、ワケギをのせてあげました
ゴマも少しサラかけてあげました~~~
STEP 7/9
でんぷん粉を入れて豆板醬で味付けしたら、辛くてピリピリしながら
香ばしいナス炒めが中華料理のように香ばしいですね~~!~
STEP 8/9
秋の海のミルクカキとナスがよく調和し
ぷりぷりしていて、ぷるぷるおいしいから ご飯を一杯食べました~~~
STEP 9/9
たまにはこうやってユニークな方法で 作って食べるのも悪くないんですが~~~
ナスは更年期の女性に良いと言いますね~~~
値段も安いナス料理、水分が多くて少し漬けて炒めるとずっとたんぱくでおいしいです