STEP 1/7
のり巻きの材料は本当に多様ですよね~
好きな野菜をもっと入れてお口に合うようにおいしく作ってみましょう
家にだけいる子供たちの野菜が足りないかと思って
毎日、こうやって気遣っています^^
STEP 2/7
卵はみりんを大さじ1杯入れて塩味をつけてよくホイップしてよく焼いてくれます
こんがり焦げるとキンパプ以外の形がきれいではありません~
できるだけ焦げないように送ります
STEP 3/7
キョリキンパプきれいに作るのはやっぱり黄色い錦糸卵を薄く千切りにしてたっぷりのせること!!!
千切りにした玉子錦糸卵一本でも落ちるか
気をつけて~^^
STEP 4/7
ご飯もコリコリとよくできました^^
高銀塩とごま、そしてごま油を入れて
まんべんなく混ぜてあげます
ここでごま油は惜しまずに十分に入れるともっと香ばしくておいしいです
私はのり巻きを6本作るのにごま油を大さじ2杯よりもう少し入れてあげました
STEP 5/7
小さいボウルにご飯をスプーン一杯入れて潰します
ご飯粒を作って海苔が落ちないようにつけます
よくつぶしたご飯に水をスプーン1杯入れてよく混ぜればいいです
STEP 6/7
すべての材料をのせて、最後に
錦糸卵をたっぷりのせて巻いてください
STEP 7/7
錦糸卵をたっぷり載せたキョリキンパプ完成~
柔らかくてさっぱりしながらもごま油の香りがサラ~~♪
ほうれん草も入ってるし、にんじんと
卵たっぷり!!!
子供たちの一日の栄養が全部入ってるんですよね!!!
このようにキムパプを作ってみると遠足行きたくなりますね~~~
日差しの良い日にキンパプを持って出かけて食べるとなんか気持ちよくなりそうな^^
キョリのり巻き、きれいな作りでした~♥