チーズたっぷりピザまん
冬にはやっぱりほかほかのあんぱんだと思います~ 普段市販されているピザまんはチーズがなくて残念でした~ それでチーズがたっぷり入ったピザまんを作ってみました。 今日はクリスマスなので、雰囲気も出すついでに家にあるイチゴとチョコペンを使って自分なりに飾ってみました。 デコレーションは家にある材料を使ってもいいですよ。
4 人分
999 分以内
경윤맘
材料
  • 重力粉
    280g
  • 4g
  • ドライイースト
    6g
  • お湯
    140ml
  • ケチャップ
    2スプーンですくう
  • 食用油
    20ml
  • ピーマン
    1/4ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • ウィンナーソーセージ
    適当に
  • 豚肉のみじん切り肉
    100g
  • トマトソース
    適当に
  • ストリングチーズ
    4ea
  • マッシュルーム
    2ea
映像
調理順
STEP 1/18
ピザまんの素を作ってくれます。 まず玉ねぎ、ピーマン、キノコ、ソーセージを細かく切ります。
STEP 2/18
じゃあ、具材の準備は終わり~
STEP 3/18
熱したフライパンで豚肉、玉ねぎ、ピーマン、きのこ、ソーセージの順に炒めます。
STEP 4/18
材料がある程度混ざったらトマトソースを入れて炒めてください。
STEP 5/18
出来上がった牛は器に盛って海苔を冷やします。
STEP 6/18
本格的にアンパンを作ってみます。 中力粉に砂糖、塩、イースト、ベーキングパウダーを入れてください。
STEP 7/18
こうやってよく混ぜてください
STEP 8/18
お湯とケチャップを入れてスプーンでよく混ぜてください。
STEP 9/18
ある程度固まったら手でこねます。
STEP 10/18
生地がなめらかになったらオイルを入れて練ります。
STEP 11/18
生地が完成したら、8等分に分けて丸め、ラップをして15分間発酵させます。
STEP 12/18
発酵させている間、ストリングチーズを切ってください。
STEP 13/18
発酵を終えた生地はモップで伸ばし、チーズを先に入れます。
STEP 14/18
その後、あらかじめ作っておいた牛をチーズの上に乗せ、つねって形を整えてください。
STEP 15/18
成形を終えた生地はクッキングシートに乗せてラップをして30分間発酵させてください。
STEP 16/18
発酵を終えた生地は蒸し器で15分ほど蒸してください。
STEP 17/18
伸びるチーズ見えますか
STEP 18/18
食べ残したあんまんはクリスマスの飾りをしてみました~ それなりにサンタで作ってみましたが、可愛いですね~
具材を追加したり抜いたりしてもいいです。
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェ黄金レシピ
    4.87(30)
  • 2
    さくさく!ピリ辛!食べ続ける味♥辛いもやしチャプチェ
    4.60(15)
  • 3
    さくさく豆もやしチャプチェ作り!
    4.76(17)
  • 4
    チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
    4.85(39)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ネギキムチを甘くおいしく漬ける方法
    4.95(239)
  • 2
    香ばしくておいしい簡単浅漬けキムチ、白菜浅漬け、アルベギ白菜キムチ、
    4.92(61)
  • 3
    ニラキムチ
    4.97(98)
  • 4
    オルガリ大根の若菜キムチ
    4.71(38)