#鶏胸肉ソーセージサンドイッチ作り#マスタードソースにピクルス、玉ねぎが添えられたボリュームたっぷりのフードトラックサンドイッチ
鶏ささみソーセージを使ってフードトラックで食べるような ふんだんにたくさんのせて厚くしてくれるサンドイッチを作ってみました。
2 人分
15 分以内
강철새잎
材料
  • 鶏ささみソーセージ
    2ea
  • 食パン
    2ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • キュウリピクルス
    2ea
  • マヨネーズ
    2TS
  • 少し
  • コショウ
    少し
  • レモン汁
    適当に
  • たこの実
    1TS
  • マヨネーズ
    1TS
  • 梅の砂糖漬け
    1ts
  • チリペッパーソース
    適当に
  • ホットソース
    適当に
調理順
STEP 1/18
サンドイッチに入るソースと言えるでしょうか。 一緒に添えて食べるとおいしいもの!!! ネギはホットドッグを買ったら、たっぷり入っている玉ねぎとピクルスソースを作ってみようと思います。 まず玉ねぎをみじん切りにして準備しておきます。
STEP 2/18
そこにピクルスも一緒に刻んで入れてください。
STEP 3/18
ここに味をつけてくれます。 塩コショウで!!!
STEP 4/18
そしてマヨネーズを入れてよく混ぜてください。
STEP 5/18
最後にレモン汁をかけて仕上げます。
STEP 6/18
一応しばらく冷蔵庫に保管しておいて。
STEP 7/18
マスタードソースがなくなったので、自分で作ろうと思います。 自分のやり方で作ってみたんですが、まずはたこを入れて、そこにマヨネーズを入れてくれます。
STEP 8/18
そして塩とコショウで味付けしてください。
STEP 9/18
ここにレモン汁と蜂蜜を入れて、よく混ぜるとハニーマスタードソースになります。
STEP 10/18
本格的に熱したフライパンで食パンを2つ焼きます。 ホットドッグパンがあればよかったのですが、そんなパンがなくて食パンにしてあげようと思います。
STEP 11/18
そしてやっぱり鶏ささみソーセージサンドイッチに入れるスクランブル!! 卵3個に塩、コショウを入れて溶かします。
STEP 12/18
前後にこんがりと焼き上がったパンを取り出しておいてください。
STEP 13/18
食パンを焼いたフライパンで、そのまま油なしで鶏ささみソーセージを焼いてくれます。 こんがり焼いて取り出しておけばいいです。
STEP 14/18
フライパンに油を入れて溶かした卵を入れて、箸でかき混ぜながらスクランブルを作ります。 こうすれば、すべての準備は終わりました。
STEP 15/18
焼きパンの上に作っておいたマスタードソースを塗ります。
STEP 16/18
その上にチーズ一枚をのせて、焼いた鶏ささみソーセージをのせます。
STEP 17/18
そして片方に玉ねぎとピクルスソースをたっぷり乗せ、最後にスクランブルをのせて完成します。
STEP 18/18
それでも食べやすくするためにホイルを使って端っこを包んであげました。 この部分を掴んで召し上がるとものすごい大きさのサンドイッチですが、それでも楽に召し上がれますよ。
料理レビュー
5.00
score
  • 512*****
    score
    今日は本当においしく食べました ^^ ありがとうございます。 たくさん作って食べます
    2021-07-23 14:41
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    一杯で一食解決する···薄切りサムギョプサルコチュジャンビビンバ、薄切りサムギョプサルコチュジャン
    4.94(18)
  • 2
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 3
    名節残ったナムル&チヂミを活用!ナムルビビンバ♥
    4.89(9)
  • 4
    サムギョプサルとニラ入りビビンバ丼
    5.00(19)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    スープトッポッキ
    4.91(53)
  • 2
    醤油トッポッキ、子供たちのおやつにグッド~
    4.67(33)
  • 3
    純情トッポッキレシピ 超簡単10分トッポッキ
    4.85(95)
  • 4
    スープトッポッキ。 - 学校前の粉食屋さんトッポッキを 自作したスープ
    4.89(213)