スープ料理 ファンテムック_12月の旬の大根で冷たいファンテムックの作り方
冬によく煮込んで食べるさっぱりした味が絶品の大根スープ その大根スープに牛肉を加えると本当においしいですが.. 僕は牛肉よりはスケトウダラを加えて 香ばしくてさっぱりした味を 精一杯生かしたスケトウダラの大根スープが好きです ファンテ大根スープ?ファンテ大根スープ? 元々ファンテ大根スープが合うお返しなんですが 多くの方々が料理法を検索する時、 大根スープとよくおっしゃっていて 楽に大根スープと表記します 冬になると暑い夏に比べて寝ても寝て疲れを感じる季節の一つだと思います そういう時はビタミンCが豊富な野菜を たくさん召し上がった方がいいんですが 大根がビタミンCが本当に豊富なんです 大根は大きいのを一つ買っておけば本当に冬の間ずっと食べるようです スープ料理に必ず入りますから 私はわざわざいくつか買っておいて新聞紙を包んで保管しておけば 春前までずっと食べられてよかったです 冬大根が甘くて本当においしいです 週末急に寒波が少し来て.. ちょっと寒かったけど.. 温かいスケトウダラの和え物一杯でしっかり始めてください
5 人分
30 分以内
푸키베베
材料
  • ファン·テチェ
    20g
  • 大根
    250g
  • ズッキーニ
    1/3ea
  • 長ネギ
    1ea
  • お湯
    7カップ
  • エゴマ油
    1TS
  • アミの塩辛
    1TS
  • アミの塩辛
    1/2TS
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • 薄口しょうゆ
    1ts
  • 少し
調理順
STEP 1/12
ズッキーニは必須材料ではないので、 なければ入れなくてもいいです
家にズッキーニが多くて、 そしてズッキーニが水分も多くて
大根スープを作る時に一緒に入れると 色味も味もいいのでよく入れます
ズッキーニがなければ 大根を300g合わせて入れてください
STEP 2/12
スケトウダラの千切りは2センチ間隔でハサミで切ってください
頬にスケトウダラがしっとりするくらいだけ水を少し入れてください
ちょっと呼んでください
その間野菜の下ごしらえします
スケトウダラをあらかじめ呼ばれる理由は
乾いた状態でエゴマ油を入れて炒めると焦げやすいんです。 それで事前に少しだけふやかすんです
STEP 3/12
大根をナバクに切ってもかまいません
私たちはナバクで切るとあまり食べないんですよ スプーンで浮きやすく
小さく千切りにしました
こうやって小さく切ると食べやすいし、 特にこうやって切ると子供たちもよく食べます
STEP 4/12
ズッキーニも大根のように切ってくれました
STEP 5/12
長ネギは斜めに切ってください 青陽唐辛子も一つ入れました
少しスパイシーな味をご希望の方は、青陽唐辛子を1つ加えてください
STEP 6/12
熱したフライパンに火を弱火にし、ごま油大さじ1杯を敷いて
ふやかしたスケトウダラを入れて炒めてください
1分ほど炒めて大根を入れて 中火で2分ほど炒めてください
STEP 7/12
水を7カップ入れて強火でのせてください
ぐつぐつ煮始めたら火を中火にして10分ほど沸かしてください
STEP 8/12
10分くらい沸いたら白くスープが煮えて出てきました フフ
香ばしい香りまでとてもいいですね
STEP 9/12
えびの塩辛大さじ1/2 大さじ すりおろしにんにく大さじ1入れて
STEP 10/12
ズッキーニ、長ネギを切ったものを入れて
STEP 11/12
強火で沸かしてきたら 中火にして5分くらい沸かしてください
STEP 12/12
味見をすると少し薄いですね
調味料の代わりに私は薄口醤油小さじ1杯を入れました
味もいいし、ちょうどいいですね
肝臓は個人の差があるから..
少し薄いと思ったらエビの塩辛や塩で仕上げてください
ちなみに我が家はちょっとした味付けがあまり好きではありません
適当な味付けですよ
少し沸いたら出来上がりです
難なくすぐ完成した皇太武国です
スケトウダラの若菜入りスープの作り方難しくないですよね^^
プキベベのレシピは計量カップ計量スプーン基準です 1カップ = 200ml 大さじ = 15ml
料理レビュー
4.83
score
  • 313*****
    score
    おいしかったです!
    2021-05-04 17:49
  • 220*****
    score
    アミの塩辛を入れられなくて塩加減だけしました~ さっぱりした味わい
    2019-05-15 07:42
  • 390*****
    score
    まだやったことないけどおいしそうですね。
    2018-10-16 20:16
  • 491*****
    score
    おいしいです~グッド
    2018-01-10 08:40
  • 896*****
    score
    あっさりした味~~新郎、朝ごはんを一杯食べて出て行きますね~~^^
    2017-03-29 11:10
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(12)
  • 2
    じゃがいもと豆腐を入れた野菜入り濃味テンジャン&濃味テンジャンビビンバ
    4.94(17)
  • 3
    ハイガイ入りビビンバ
    5.00(8)
  • 4
    タラの葉を手入れしながら春を迎える春の香りをたっぷりとタラの芽ビビンバ!
    5.00(13)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ポッサム大根キムチ - 娘へ#
    4.99(95)
  • 2
    オルガリ白菜でサク! さっぱりしたオルガリ浅漬けキムチを作ります。(白菜の浅漬け物
    4.92(116)
  • 3
    ポッサム大根キムチ 黄金レシピ、ゆで肉まで!
    4.94(48)
  • 4
    コンビニ印のキムチ炒め~!
    4.93(118)