STEP 1/10
生ピーナッツのアク取りのために沸騰したお湯で10分ほど茹でてください。 一度茹でていただくと煮付け時間も短縮されます。
STEP 2/10
茹でたピーナッツはざるに入れて冷たい水で洗い流してください。
STEP 3/10
ウォックにゆでておいた落花生(ナッツを含む)を入れ、自家製に浸かるように水を入れてください。
STEP 6/10
梅のエキスをスプーン2杯入れて
STEP 7/10
強火でぐつぐつ沸いたら、中火に減らして一度かき混ぜながら煮詰めてください。
STEP 8/10
調理中に水がたくさん減ってピーナッツを一つすくって味わった時、ザクザクした食感になったら弱火にしてオリゴ糖を5スプーン入れてください。 甘みが良ければもっと入れてくださってもいいです。
STEP 9/10
オリゴ糖を入れてよくかき混ぜてからゴマかけてもう一度かき混ぜて..私はハンプシードも入れてあげました。
STEP 10/10
各種ナッツとハンプシードまでたっぷり入ったピーナッツ煮付けの完成です^^
ピーナッツはいくら茹でてもさっぱりしませんね。 ザクザクした食感が魅力です。 アーモンドとクルミも一緒に入れてくれたんですが ピーナッツが一番おいしいです^^