STEP 1/15
材料はもちろんサツマイモが主人公。
サツマイモは蒸してください~
STEP 2/15
サツマイモの甘さによって砂糖の量を調節してください。
そしてサツマイモの粘りによって薄力粉の調節。
レーズンは好みで~
チョン···チョコチップを入れてくれましたね。
私は···紫色のサツマイモとカボチャサツマイモを、 それぞれ100gずつ使って、2つの塊を作りました。
STEP 3/15
茹でたサツマイモ100gは熱いうちにつぶしてください。
STEP 4/15
市販されているパルメザンチーズ粉の代わりにチーズを直接すりおろしました。
ずっとチーズの香りが強いです。^^
味ももちろんいいですし。
STEP 6/15
生粉が見えないように固まってくれます。
片隅にちゃんと置いて。
STEP 7/15
また別のサツマイモ生地。(笑)
紫いもも100g潰します。
STEP 8/15
レーズンの代わりにチョコチップを入れて練ります。
変わったのはチョコチップだけ~^^
STEP 9/15
このようにドゥドゥンイが作られました。
本当に簡単ですよね?
フフフフ
STEP 10/15
2種類のサツマイモ生地がマーブルになるように生地一つにまとめます。
STEP 11/15
四角の枠に入れて形を整えました。
このままビニールを覆って冷凍庫で30分間休止させます。
STEP 12/15
ナイフでこういう形で..カロリーバランスですか?
そんなビジュアルで~
サツマイモエナジーバー···..きれいですよね?
こうやって見ただけでもきれい。
フォークでションション撮ってくれたり..
フフフフ
形を整えている間
オーブンは180度に予熱する。
STEP 13/15
予熱したオーブンで20分間焼く。
途中途中で様子を見てください。
オーブンによって違うから..
誰がこれをサツマイモエネルギーバーで 見ることができますか。
わぉ~~
STEP 14/15
w ジャー~~~
久しぶりに家の中でクッキーを焼く匂いが振動を~~
STEP 15/15
すぐ食べたかったけど······
しばらく我慢。
これ..冷やして食べた方がずっとおいしそうで..
wwww
サツマイモを蒸す時に昆布1枚を入れる。サツマイモを蒸す時間短縮!味も倍になります。