ナツメ~~ナツメの電気炊飯器で簡単にナツメシロップ作り
何年か前にナツメ発酵をしておいしい発酵液を飲んでいましたが、ナツメの干物がもったいなくて何をしようか悩んだ末にナツメのチョチョンを作ってみました 私たちが無農薬で栽培した甘いナツメを砂糖と発酵させてろ過をせず、口に入れると汁が出て甘くておいしいものを捨てるのがとてももったいなくて試みました^^ ナツメをたくさん召し上がれば若くなるということではないですか
6 人分
999 分以内
다오네
材料
  • 干しナツメ
調理順
STEP 1/8
なつめ~肥やしをして炊飯器に入れて水を自作しますので注いでください
STEP 2/8
炊飯器で煮て絞ってあげたら皮と葉が分離しましたね 本当に捨てるものがほとんどないですね
STEP 3/8
ナツメを沸かしたお湯を炊飯器に入れて沸かしてください ふたを開けて沸かしてくださるのを忘れないでください
STEP 4/8
何時間も経つとこんなにもっちりとおいしい朝青龍が作られていますね
STEP 5/8
ほぼ最後の段階ではかき混ぜながら 煮込まないといけません あっという間に溢れて食べるものが一つもなく消えるんですよ~ダオネも経験して苦労ばかりしたことがあります
STEP 6/8
大きな炊飯器で煮始めたのがこんなに少ない量になりますね~~
STEP 7/8
少しずつ瓶に入れて保管して 冬にカレトックと一緒に食べましょう 退屈な時にスプーン一杯ずつすくって食べる楽しさもあります~~フフ
STEP 8/8
ナツメは生で乾かして作らずに こうやってチョチョンも作ってみてください^^ お勧めします~~ 生なつめに砂糖の同量を入れて発酵させ、肥やしをしてから煮込んで作ってみてください~`
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    黄金レシピでよりおいしいチャプチェ
    4.87(15)
  • 2
    【春雨料理】ピリ辛さしっかり「キムチチャプチェ」♪
    4.96(48)
  • 3
    チャプチェのおいしい作り方! すごく簡単だよ
    4.85(39)
  • 4
    おいしいチャプチェ、伸びない牛肉チャプチェ作り
    5.00(14)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    [醤油豚肉プルコギ]
    4.91(54)
  • 2
    おうちごはんペク先生「ペク·ジョンウォンの魚醤プルコギ」作り
    4.79(29)
  • 3
    ペク·ジョンウォン豆もやしプルコギコンブル作り
    4.90(145)
  • 4
    牛焼肉の作り方失敗のない黄金レシピ
    4.98(82)