サーモンの缶詰の卵サンドイッチと一緒に楽しみましょう~~
こんにちは。チョイママです~^^ 急に退勤後に映画を見に行こうと言いますね。 夜ご飯を食べる間もないし お腹が空きそう あたふたとサーモンの缶詰で 卵サンドイッチを作って行って 映画が始まる前においしく食べて映画も楽しく観てきました。 サーモンの缶詰で作った卵サンドイッチを今からご紹介します···
5 人分
60 分以内
초이맘
材料
  • 食パン
    1荷造りする
  • 3ea
  • ジャガイモ
    1ea
  • 鮭の缶詰
    1荷造りする
  • タマネギ
    1/2ea
  • トウモロコシの缶詰
    3~4スプーンですくう
  • マヨネーズ
    3スプーンですくう
調理順
STEP 1/22
まず卵を3つ15分間茹でてあげました。
STEP 2/22
茹でてから冷水に漬けておきました~
その間に材料を用意しなければなりませんね!!?
STEP 3/22
大きいジャガイモで1個を3等分して角切りをしてあげました。
STEP 4/22
じゃがいもを熱湯でゆでてあげました。
10分ほど茹でてあげたら、ぐつぐつよく煮えました。
STEP 5/22
ジャガイモをふるいにかけて流水で冷やしてあげました。
STEP 6/22
ゆで卵3個とサーモンの缶詰も1個用意しました。
STEP 7/22
じゃがいもに水気はナプキンで~
STEP 8/22
じゃがいもに水気はナプキンでぎゅっと押して絞ってあげました。
STEP 9/22
サンドイッチに玉ねぎを入れるより、 僕はこうした方が
もっとおいしかったです。
STEP 10/22
玉ねぎの1/2を切り、沸騰したお湯でさっとゆでてあげました。玉ねぎもジャガイモと同じ方法で水気を取ってください。
STEP 11/22
ジャガイモと卵黄をつぶしてあげました。
STEP 12/22
じゃがいもと卵黄をつぶしておくととても
色がきれいできれいだと思います~^^
STEP 13/22
つぶした後、卵白を細かく切って水気を切った玉ねぎも
油気を注いだ鮭の缶詰、コーン~
STEP 14/22
その次にマヨネーズをスプーン3杯入れて~
STEP 15/22
混ぜてくれました。おいしいサンドイッチの中ができました。
わあ~~やっと完成しました。
STEP 16/22
食パンを用意しました。
STEP 17/22
食パンを持ってスプーンで食パンの上に
サンドイッチの中をのせてくれました。
STEP 18/22
こうやってたっぷりのせて、 食パンをのせてください
STEP 19/22
食パン1袋に10ページ入っています。 サンドイッチを5つ作りました。
STEP 20/22
このようにナイフで切ってあげたら本当においしそうですね!!?
STEP 21/22
最初は急いで1個当たり4等分しました。
一つ切ってお弁当に入れようとしたら、大きすぎたんです。
STEP 22/22
なのでこうやって6等分に切って 映画館に持って行って
映画を見る前においしく食べました~~+_+
今日はいい日に映画も見て
サンドイッチもおいしく食べて楽しい一日でした。
一度作って召し上がってみてください~ 並べたものだけ複雑で、簡単に作れます。
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ユッケ、ユッケビビンバ作りさっぱりした味がいいです。
    5.00(10)
  • 2
    玉ねぎ炒めビビンバ
    4.96(55)
  • 3
    [もやしご飯] すごく簡単にもやしビビンバを作って食べる(+味保障のタレも)
    4.89(9)
  • 4
    牛肉入り豆もやしビビンバ
    5.00(19)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    冷蔵庫の切れ端の材料で練り天チャプチェ作り
    4.86(77)
  • 2
    さっと作る手軽チャプチェ
    4.91(33)
  • 3
    唐辛子チャプチェ作り/唐辛子チャプチェライス 中華料理の味がする
    5.00(16)
  • 4
    チャプチェ黄金レシピ (チャプチェ作りは難しくありません~!!)
    4.92(12)