STEP 1/14
鍋に水を注ぎ、じゃがいもを茹でます
15分~20分くらい茹でると、 箸で刺した時にすっと入るんです
ゆで終わったじゃがいもは冷やしてください
そして皮をむいてください
STEP 2/14
冷めたじゃがいもはおろし金ですりおろしてください
こうする理由は食感のせいで!
潰すよりは食感の方が もっと歯ごたえがあっておいしいんです
少しの手間がかかると味をさらに高めてくれます
STEP 3/14
必ず雪が降ったようにじゃがいもがふわふわして見えますよね?
STEP 4/14
小麦粉1T、パルメザンチーズ粉1T、コショウを少し入れて
じゃがいもを練ります
手でやさしく混ぜるか、スプーンで混ぜてください
STEP 5/14
ソーセージは半分に切ってください
STEP 6/14
じゃがいも生地を手のひらに広げます
STEP 7/14
ソーセージを真ん中にのせてください
STEP 8/14
まるまると形を作ってください
丸くしてもいいし、四角くしてもいいし
形は勝手に!
STEP 9/14
こうして完成したポテトホットドッグ!
もう焼くだけでいいそうです
STEP 10/14
揚げたらもっとおいしいですが、フライパンで揚げるように焼きます
油を多めに敷いて転がしながら火を通してください
STEP 12/14
じゃがいもの表面がサクサクになります。
どうせ茹でたジャガイモだから。 火が通ったし
表面がこんがりカリカリになったら火を消してください
STEP 13/14
焼きたてのジャガイモはキッチンタオルを使って
油気を取り除いてください
STEP 14/14
お好みのソースにつけて召し上がれば終わり!
フィンガーフードにぴったり、お酒のつまみとしてもいいし
子供たちのおやつにもすごくいいです
暖かいうちに食べるともっとおいしいです
ウィンナーソーセージが弾ける味が絶品!
1. じゃがいもをつぶしたよりおろし金ですりおろしてじゃがいもを固めると、じゃがいもの食感が生きています
2. マスタードソースにつけて食べるのが おいしいんですよ
3. 大きなソーセージにじゃがいも生地をくるくる巻いて大きく焼いても構いません