キムジャン大根の間で和えたシャキシャキとした大根の和え物
キムジャンム、他の人より遅く種をまいておいたものがあちこちに出てきているんですね 移して植えてくれないから もっと伸びないみたい。少しずつ間を置いて 場所を移して植えたり、間引きで和えてみました~~~ 薄すぎて食べるものがないと思ったんだけど、 それでも和えておいたら さわやかでおいしいですね~~~ シャキシャキしてさわやかな キムジャン大根の和え物が量が少なすぎて 食べるものはあまりないですが、それでも一日三食を食べることができました~~~ 赤唐辛子も千切りにして和えました~~~ 辛くておいしいキムジャン大根の間がもう少し大きくなったら、水キムチを入れたらどれだけおいしいでしょうか~~~
2 人分
10 分以内
로즈의 맛수다
材料
  • 大根
  • いわしの魚醤
    1TS
  • 唐辛子粉
    1TS
  • 刻んだニンニク
    1TS
  • しょうが粉
    1/4ts
  • 梅の砂糖漬け
    1TS
  • 長ネギ
    1TS
  • 赤唐辛子
    1ea
  • ごま塩
    1TS
  • ごま油
    1TS
  • 少し
調理順
STEP 1/6
すべての調味料を混ぜておきました~~
キムジャン大根の間取りは青臭くないように優しく洗って水気を切ってくれました~~~~~
若すぎて薄いので漬ける必要もありません~~~
STEP 2/6
混ぜておいたタレにキムジャン大根の間を入れてやさしく混ぜました
幼すぎて軟らかくて何度も触ると全部壊れて青臭いにおいがするので
1、2回裏返して混ぜてからごま油とごま塩を入れてください
STEP 3/6
ごま油の匂いとごま塩の匂いがぷんぷんしながら、 とても香ばしくてさわやかなんです~~
しきりに箸が行くのを防ぐことができますか~~~
STEP 4/6
不思議なほど私が種をまいたり苗を植え替えたりすると雨が降るんですよ~~~
いい現象ではないでしょうか
唐辛子を抜いた場所が空いているので 僕もニンニクを植えてみたいんですけど
ビニール作業もしなければならないし、事前に肥料も与えなければならないのではないでしょうか~~~
STEP 5/6
食べる時は美味しく食べられる健康野菜
なければ残念だし、食べたい野菜を 少し体を整えてから始めないといけません~~~
STEP 6/6
今日は天気がとてもいいですね~!
久しぶりに窓を開けて空を見上げると風は少し吹いても
雲一つなく青くて高い空が秋は秋ですね~~
薄く幼い大根の間なので、漬けずにすぐ和えた方がおいしいです
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    チャプチェ黄金レシピ
    4.87(30)
  • 2
    肉なしチャプチェ、ニラチャプチェ
    4.93(15)
  • 3
    吹かないチャプチェの作り方!思ったより簡単です。~*
    5.00(16)
  • 4
    もやしチャプチェ食べたことある?
    4.82(28)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    食べ応えのあるおかず、チョンガクキムチ(2段レシピ)
    4.93(55)
  • 2
    簡単でいいね~ 簡単 キュウリとニラのキムチ
    4.91(125)
  • 3
    大根若菜キムチのおいしい漬け方
    4.96(130)
  • 4
    オルガリ大根の若菜キムチ
    4.71(38)