豚肉のうずら卵の醤油煮/赤ちゃんのおかず
31ヵ月間、赤ちゃんと一緒に食べられる肉の煮付けおかず作り。 普通は牛肉にするが、安い豚のもも肉にしてもおいしい肉の煮付け。 牛姉妹のマミは後ろ足の肉を丸ごと買ってチゲ用、煮付け用、蒸し用に直接小分けして使います。 脂っこい部分は肉の煮付けに、脂っこい部分はチゲ用に~!作業
3 人分
30 分以内
불량엄마소자매마미
材料
  • 豚肉
    300g
  • 長ネギ
    適当に
  • 月桂樹の葉
    適当に
  • ニンニク
    2~3一切れ
  • ウズラの卵
    500g
  • 濃口醤油
    4スプーンですくう
  • 薄口しょうゆ
    4スプーンですくう
  • しょうがシロップ
    1TS
  • 清酒
    2TS
  • 梅の砂糖漬け
    2TS
  • 昆布
    2一切れ
調理順
STEP 1/10
小分け作業をして、煮付け用は水につけて血を除去~!
STEP 2/10
量が多くないので10分くらいだけ漬けてあげました
STEP 3/10
平たいフライパンに、前に長ネギの手入れ法ポスティングで作っておいた長ネギの根パックと月桂樹の葉2枚を肉と一緒に煮込みます。 この時ニンニクも一緒に入れなければならないのにうっかりして途中で入れたというwww
STEP 4/10
どうせならウズラの卵も直接茹でて剥かないといけないけど、その時間にユルちゃんともっと遊んであげるという言い訳をしながら······wwww カンウズラの卵500gで楽に^^;;;の代わりに何度も洗って酢一滴入れてもう一度すすぎます。
STEP 5/10
その間にぐつぐつ煮たお肉を拾って~!
STEP 6/10
ユルヤンと一緒に食べるので、できるだけ細かく裂きます~! ファンが広くて量が少ない^^;
STEP 7/10
砂糖の代わりに生姜のチョチョンで甘みを出します。 考え調聴はメガショーのグルメ館で購入したのですが、肉料理の時に大事に使っていますね。 肉の生臭さも抑えてくれて砂糖より朝清で健康的な料理もして風邪を引いた時はお湯に入れて飲んだりします^^ これ、これ、イッテムwww
STEP 8/10
肉にウズラの卵を入れて水600cc濃い醤油、薄口醤油1:1の割合で4スプーンずつ~! たっぷり考えて大さじ1杯~!(ショウガのチョチョンがなければしょうが小さい一切れとチョチョンにしてもいいしオリゴ糖を使ってもいいです)昆布二切れ入れて煮込みます。
STEP 9/10
ここに清州2スプーン、梅シロップ2スプーンも追加~!
STEP 10/10
15~20分間煮詰めれば終わり~!
ユルヤンと一緒に食べるので醤油の量をかなり減らしました。 大人の口には少し退屈かもしれません。 うちの家族は薄味でちょうどいいです。 大人だけ食べる時は醤油の量を少し増やして、青陽唐辛子とコショウを入れるとおいしいです^^
料理レビュー
4.75
score
  • 843*****
    score
    少し薄かったんですが、味付けをもう一度して本当においしく作りました..お肉を2つにして薄かったと思います 最高!!ありがとうございます
    2021-04-17 18:06
  • 234*****
    score
    子供のおかずとしてとてもいいと思います 生姜のチョチョン?なくてそのままではできなかったのが残念ですね
    2020-02-04 14:38
  • 353*****
    score
    おいしくできましたね^^薄口で口に合いますね~~赤ちゃんもよく食べると思います
    2017-09-29 18:04
  • 771*****
    score
    とてもおいしいです
    2017-09-02 12:46
  • 784*****
    score
    レシピに小さなエリンギを追加して作りました 書いてくださった醤油の量を入れたらしょっぱくなくていいですね (笑) 赤ちゃんがおいしく食べてくれたら嬉しいです 良いレシピありがとうございます~。
    2017-07-11 12:09
チキン おすすめレシピ
  • 1
    超簡単鶏ももチキン(feat.エアフライヤー)
    4.75(8)
  • 2
    残ったチキンでカンプンチキン作り
    4.88(8)
  • 3
    こんなに虚しく…刀に…刀に!!!!!!♥カレーオーブンチキン
    5.00(8)
  • 4
    家での醤油チキン作り、醤油チキンの作り方
    4.83(41)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
  • 2
    ハイガイビビンバ屋さんで作って食べる
    4.98(102)
  • 3
    石焼きビビンバ、ビビンバのタレを作って、冷やしご飯をなくす!
    5.00(8)
  • 4
    大根の若菜入りビビンバは夏に最高だよね♩
    5.00(9)