ボンゴレパスタ作り ★ アサリ料理 ★ あっさりとしたオイルパスタ
Eマートを見に行ったんですが、アサリがとても新鮮でした。 名節の日、韓国料理を食べていてご飯に少し飽きたのですが、新鮮なアサリを見るとパスタが思い浮かびました~! 久しぶりにボンゴレパスタを作ろうと、アサリ購入完了。 家に大体の材料があるから~ アサリだけ買えばいいんですよ。 思ったより簡単なボンゴレパスタ作り。 この前私が載せたアーリオオーリオポスティングで応用するから家でおいしく作って食べましょう ^-^
2 人分
30 分以内
낭랑주부
材料
  • アサリ
  • ニンニク
  • 青唐辛子
  • スパゲッティ麺
  • オリーブ油
  • バジル粉
  • 白ワイン
調理順
STEP 1/10
私たちはどちらも熟したニンニクが好きなので、基本ボンゴレパスタに入るニンニクよりもっとたくさん入れます。 一般的にはニンニクを3、4粒くらい入れればいいと思います。 ペロンチーノを入れるとパスタ屋で食べるピリ辛味がしますが、家にないので青陽唐辛子で代わります。
STEP 2/10
すでに海監になったアサリを買ったのできれいに洗ってあげただけです。 今回買ったアサリは卵が少し小さいですね。 元々すごく大きなアサリを売ってるんですが、今日は卵が少し小さかったです。 しかし、とても新鮮だったので、それで満足です。 ^-^ ボンゴレの意味はイタリア語で貝という意味だそうです。 貝スープがベースにならなければならないので、貝は絶対新鮮でなければなりません~!! アサリの代わりにアサリにするともっとおいしいです。 アサリは高いだけ..;;; スープがもっと濃くて味がいいです。ww
STEP 3/10
あっという間に茹でる写真が撮れませんでした。 沸騰したお湯に塩を絞りたいと思うように入れてスパゲッティ麺を焼いてください。 この前のアーリオオーリオパスタは私がオイスターソースでコクを上げてあげるので 水の味をしょっぱく合わせたが、今回のボンゴレパスタは妖物だけで味を調えるので味を見た時はしょっぱい!! 思うように合わせてください。 アルデンテという弾力のある程度の熟度が好きなら8分がいいし、柔らかい熟度が好きなら10分。 中間の適度な熟度をお望みでしたら、私のように9分がいいです。 熟した麺はふるいにかけ、オリーブオイルを少し落として混ぜてください。 麺が絡まりません。
STEP 4/10
麺数は必ず減らしておかなければなりません~!!
STEP 5/10
オリーブ油をたっぷりひき、にんにくと青陽唐辛子を入れて炒めます。 油で作ってもいいですが、私が他の油で作ってみた結果、オリーブオイルにした方が風味が良くて味がガラリと変わります。
STEP 6/10
にんにくが半分熟したらアサリを入れて炒めます。
STEP 7/10
一度炒めて麺水1柄杓と白ワイン半柄杓を入れます。 スープ付きボンゴレがお好きでしたら、麺とワインをもう少し入れてください。 ワインがなければ料理酒を入れてください~ コクとアサリの生臭さを抑える役割をします。 ふたをしてアサリが口を開けるまで煮込みます。
STEP 8/10
こうやって口を開けばいいんです。 すぐに麺を入れます。 長く煮るとアサリの肉が縮んで硬くなります。
STEP 9/10
口を開けたらすぐに麺を入れて混ぜ合わせるように炒めます。
STEP 10/10
僕が好きなバジル粉をたっぷり入れる。 香りと味がすごくいいです~ 好みに合わせて入れてください。 生バジルを入れるともっといいですし。 この時!!味見をして味が足りない場合は塩やオイスターソースを加えてみてください。 オイスターソースを入れるとやっぱり魔法のソースだからコクがもっといいでしょう?ww
料理レビュー
4.91
score
  • 683*****
    score
    美味しいです!
    2021-04-07 15:01
  • 642*****
    score
    ラーメンよりもっと簡単だと思いました。ありがとうございます
    2020-04-16 14:44
  • 659*****
    score
    うわあっ!家でボンゴレを全部作って食べますね♡♡ボンゴレパスタも挑戦成功♡だから楽しい!
    2019-04-04 13:21
  • 898*****
    score
    おいしいです!僕はバジル粉がなくて 最後にコショウをかけたんですが 胡椒の香りがポイントになってよかったです
    2018-09-09 13:07
  • 245*****
    score
    アサリ肉にしたんですが、すごくおいしいですね^^
    2018-04-07 19:46
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    菜食のための肉抜きの「チャプチェ」;春雨が吹かない秘訣
    4.90(132)
  • 2
    チャプチェを吹かないようにする
    4.94(17)
  • 3
    <吹かない春雨>脂っこさを軽減し、簡単なチャプチェ
    4.94(48)
  • 4
    チャプチェの作り方、黄金レシピで宴会料理を作る!
    4.90(31)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ネギキムチを甘くおいしく漬ける方法
    4.95(240)
  • 2
    大根の若菜キムチ黄金レシピ
    4.94(36)
  • 3
    全羅道お姉さんルビーさんのさつまいも茎キムチ
    4.89(37)
  • 4
    食べ応えのあるおかず、チョンガクキムチ(2段レシピ)
    4.93(55)