STEP 1/10
ジャン~おいしく熟した義母印のキムチ!うちのシオモニは唐辛子粉を惜しみなくたっぷり入れてくださって、キムチがピリ辛で本当においしいです!よく熟したキムチ1握りにキムチスープを少し注いで、
STEP 2/10
フランクソーセージはなんと!!5つも用意してください まぁ、普通3~4個入れますが、私は曖昧に残って冷蔵庫に保管するのが大嫌いです。それで一つ開けたの全部!切ってあげました ゆっくり切るともっとおいしそうです
STEP 3/10
元々ソーセージを入れる前にネギ1握りをキムチの周りに入れなければならないのに、私がうっかりして順番がめちゃくちゃになって www まぁ関係ないですよwwソーセージを配置する時はお互いに向かい合うように入れた方がもっとおいしそうです!
STEP 4/10
缶詰のハムも曖昧に残るのが嫌だから全部切って向かい合うように入れてくださいww
STEP 5/10
ネギはハムを入れる前にキムチの周りにあらかじめ置いてください。私はすでに遅れてしまった状態なので、上に適当に。そして豆腐の半丁も食べやすい大きさに切ってお互い向かい合うように盛って、キノコも入れてください。もっともらしいですよね?www
STEP 6/10
これからプデチゲで一番重要なタレを作ってみます! 唐辛子粉大さじ2、コチュジャン大さじ1、おろしにんにく大さじ1、2に醤油大さじ2入れてよく混ぜれば終わりwタレも簡単でしょう???www
STEP 7/10
作った調味料は全部かき分けて鍋に入れて
STEP 8/10
牛骨スープにすると確かにおいしいです!スープを入れて煮込みながら火を通して、
STEP 9/10
スープが煮詰まったら、途中途中でスープを注いで煮込んでください! 写真を見ると、コーンとうもろこしも入れました www家にコンドミニアムが曖昧に残って歩き回ったからそのまま入れてしまった www
STEP 10/10
おいしく火が通ったら最後にラーメンの替え玉も作って火を通して食べると最高の味!うちの旦那様ww買って食べるよりおいしいって超褒め言葉を wwwでも本当においしかったです もしかして!!! もしかして!!! プデチゲに失敗する方々は、 僕はやったことがないんですけど、 その時はラーメンのスープを入れたら······www解決できるというから! おいしいプデチゲを作ってみましょう
プデチゲを作る時は家にある材料をふるって作るので、きのこはなくてもいいと思いますし、ある材料で作って食べるといいと思います。 それから出汁の場合、牛骨スープで作るともっとおいしくて、家の前の肉屋さんに行って1.8L万ウォンで買ってきて作りました。 なければ昆布の煮干しスープや水を入れてもいいそうです。