辛い味~実家のお母さん印の「唐辛子ソバギ」
温かいご飯に唐辛子牛バギを一口かじると~ ご飯泥棒は別にいません。 思ったより材料も作りやすい実家の母印の唐辛子ソバギを作ってみます。
6 人分
90 分以内
달콤스윗맘
材料
  • さくさくとうがらし
    20~30ea
  • ニラ
    3一握りの
  • 大根
    1/2ea
  • お湯
    5カップ
  • 10TS
  • 唐辛子粉
    7~8TS
  • 昆布
    1/2カップ
  • 刻んだニンニク
    2TS
  • すりおろし生姜
    1/2TS
  • アミの塩辛
    2~3TS
  • 梅の砂糖漬け
    2TS
  • 少し
  • ゴマの実
    少し
調理順
STEP 1/6
唐辛子は半分にできるだけ端から端に切り込み、塩水に(水5カップ、塩10大さじ)1時間以上浸した後、種を取り除き、千切りにして水気を切ります。
少し辛い唐辛子でも塩水に浸すと辛さが多くなりますので、辛いものがお好きでしたら辛い唐辛子でも大丈夫です。
STEP 2/6
ニラは食べやすいように4cmほど切って大根も千切りにします。
STEP 3/6
大根に唐辛子粉を和えて赤い水を入れ、
ニラはすりおろしたアミの塩辛(または魚醤)に和えておきます。
残りの調味料を入れてよく混ぜ合わせて具を作ります。
梅シロップの代わりに砂糖を入れる場合は量を半分に減らします
STEP 4/6
唐辛子が塩水に浸かってふにゃふにゃになったら種を抜き、その中にタレに和えた具を詰め込みます。
STEP 5/6
唐辛子の中に具を詰めた後、半日常温で熟成させ、
冷蔵庫に入れてすぐ取り出して食べます。
STEP 6/6
皿に盛ってテーブルにのせます。
辛さは唐辛子粉でお好みに合わせて調節し、 塩味はアミの塩辛や魚醤、最後に塩を少しでお口に合うように調節してください。 梅シロップ以外の砂糖を使う場合は、梅シロップ分より少なめに入れて甘すぎないようにしてください。 唐辛子の牛バギは長く置いて食べるのではなく、作ってすぐに食べるとおいしいので、その都度少しずつ作って食べると良いです。
料理レビュー
5.00
score
  • 295*****
    score
    酸っぱくておいしく食べました
    2019-06-05 09:16
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    純情トッポッキレシピ 超簡単10分トッポッキ
    4.85(95)
  • 2
    屋台トッポッキはカレトックと濃厚なタレで! カレトクトッポッキ♥
    4.91(33)
  • 3
    [簡単な一人暮らし料理] 甘じょっぱい! 肉なしの宮中トッポッキ / 醤油トッポッキ作り
    4.83(47)
  • 4
    カンジャントッポッキ作り~甘辛いトッポッキ~ 子供たちが本当に喜びますよ~
    4.77(44)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    タンドリーチキン作り
    5.00(6)
  • 2
    残ったチキンでカンプンチキン作り
    4.88(8)
  • 3
    家での醤油チキン作り、醤油チキンの作り方
    4.83(41)
  • 4
    リュ·スヨン カルビチキンピョンストラン ワンパン料理 25分完成 オナム先生 チバプ マヨネーズ 生姜 ネギ トッポッキ餅 鶏
    5.00(9)