夏の味覚を生かすさわやかなおかず料理をして残ったパプリカ味噌の和え物
こんにちは~~~ このごろ夜明けにリオオリンピック競技に抜けて猛暑にまともに眠れないんです~~~ 韓国サッカーついにベスト8に進出しましたね~~~ メキシコとの試合中、後半32分に1本入れたのが勝利の形になりましたね~~~ 今日はさくさく唐辛子味噌に和えるように料理して残ったパプリカを味噌に和えました~~~
2 人分
10 分以内
로즈의 맛수다
材料
  • パプリカ
    200g
  • キュウリ
    1/2ea
  • タマネギ
    1/2ea
  • みそ
    1スプーンですくう
  • 刻んだニンニク
    1ts
  • 梅の砂糖漬け
    1TS
  • レモン汁
    少し
  • ごま塩
    1TS
  • オリゴ糖
    1ts
  • ごま油
    1TS
調理順
STEP 1/8
すべての調味料を入れてよく混ぜてくれました~~~
STEP 2/8
パプリカを千切りにして料理していると、上と下の方が残りますね~~~
残ったパプリカを食べやすい大きさに切っておいて、様々な料理に使います~~
今日はこうして残っているパプリカと玉ねぎ、きゅうりを少し入れて味噌和えしてみました~~~
作っておいたタレをよく混ぜてからさっと和えたら終わりです~~
とても簡単で短い時間でできるとても良い料理ですよ~~
STEP 3/8
完成皿に盛ってからゴマをパラパラ振りかければ終わりです~~~
STEP 4/8
シャキシャキとさわやかなパプリカの和え物
口の中で私さわやかです~って言ってるみたいですね~~
STEP 5/8
庭から取ったブドウ一輪も一緒に添えてみました~~!!
ブドウはあまり開かなかったけど、 とても甘くておいしいので
行き来しながら一輪ずつ取って持ってきて食べます~~~
今年の夏には一番好きなブドウが食べたい時に
その場で獲れてすごく嬉しいです~~~
STEP 6/8
夏は火で長く作る料理はできないんです~~~
暑すぎて壁掛け扇風機をつけて反対側にもつけておいて二つ回しても
火の熱さでどんなに暑いか~~~
そして花火が風に動いて沸騰速度も遅いです~~
今日のように残った材料も活用して おいしい料理だけ料理というわけではないですが
こんなものだけ作って食べたいです~~~
簡単で美味しいもの
STEP 7/8
残ったパプリカ、多分みんな経験したと思います
半干しスケトウダラの方が残っている時が多いですね
残りの方言は立つこともありません~~
手でポキポキ切って味噌ダレで和えればいいです~~
10分って言ったんですが 多分5分もかからないと思います~~
STEP 8/8
暑さはいつまで続くのでしょうか~~
暑いときは食べるのも面倒ですが、だからといって食べないわけにはいきません~
簡単でできるだけ不使用の料理を作りたいですよね~~
今日冷蔵庫を開けてみてください
もし残ったパプリカがあれば取り出して味噌に和えておけばシャキシャキしてさわやかで口の中がすっきりします~!~~
残ったパプリカの端の方が 残っている時が多いですよね 残りの方言は立つこともありません~~ 手でポキポキ切って味噌ダレで和えればいいです~~ 味噌ダレを作っておいて食べる直前に和えるとサクという音が自然に出ます~~
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    食感カンペ 練り天チャプチェ/練り天炒め
    4.92(12)
  • 2
    安価な材料で作る人気のおかず、おでんチャプチェ
    4.89(19)
  • 3
    さくさく!ピリ辛!食べ続ける味♥辛いもやしチャプチェ
    4.60(15)
  • 4
    冷蔵庫の切れ端の材料で練り天チャプチェ作り
    4.86(77)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォン、もやしプルコギ、黄金レシピ、ご飯泥棒が別にいないね~♬
    4.89(63)
  • 2
    栄養補給に最高の鴨焼肉
    4.97(38)
  • 3
    オサムプルコギ - 強火で炒めると、焼き味がしっかりオサムプルコギのレシピ
    4.97(421)
  • 4
    魚醤豚プルコギ~ [ペク先生の魚醤プルコギの真似]
    4.90(352)