STEP 1/8
すべての調味料を入れてよく混ぜてくれました~~~
STEP 2/8
パプリカを千切りにして料理していると、上と下の方が残りますね~~~
残ったパプリカを食べやすい大きさに切っておいて、様々な料理に使います~~
今日はこうして残っているパプリカと玉ねぎ、きゅうりを少し入れて味噌和えしてみました~~~
作っておいたタレをよく混ぜてからさっと和えたら終わりです~~
とても簡単で短い時間でできるとても良い料理ですよ~~
STEP 3/8
完成皿に盛ってからゴマをパラパラ振りかければ終わりです~~~
STEP 4/8
シャキシャキとさわやかなパプリカの和え物
口の中で私さわやかです~って言ってるみたいですね~~
STEP 5/8
庭から取ったブドウ一輪も一緒に添えてみました~~!!
ブドウはあまり開かなかったけど、 とても甘くておいしいので
行き来しながら一輪ずつ取って持ってきて食べます~~~
今年の夏には一番好きなブドウが食べたい時に
その場で獲れてすごく嬉しいです~~~
STEP 6/8
夏は火で長く作る料理はできないんです~~~
暑すぎて壁掛け扇風機をつけて反対側にもつけておいて二つ回しても
火の熱さでどんなに暑いか~~~
そして花火が風に動いて沸騰速度も遅いです~~
今日のように残った材料も活用して おいしい料理だけ料理というわけではないですが
こんなものだけ作って食べたいです~~~
簡単で美味しいもの
STEP 7/8
残ったパプリカ、多分みんな経験したと思います
半干しスケトウダラの方が残っている時が多いですね
残りの方言は立つこともありません~~
手でポキポキ切って味噌ダレで和えればいいです~~
10分って言ったんですが 多分5分もかからないと思います~~
STEP 8/8
暑さはいつまで続くのでしょうか~~
暑いときは食べるのも面倒ですが、だからといって食べないわけにはいきません~
簡単でできるだけ不使用の料理を作りたいですよね~~
今日冷蔵庫を開けてみてください
もし残ったパプリカがあれば取り出して味噌に和えておけばシャキシャキしてさわやかで口の中がすっきりします~!~~
残ったパプリカの端の方が 残っている時が多いですよね
残りの方言は立つこともありません~~
手でポキポキ切って味噌ダレで和えればいいです~~
味噌ダレを作っておいて食べる直前に和えるとサクという音が自然に出ます~~