カボチャの葉のサムパプとサムジャン作り。
カボチャの葉包みでサムパプを作って食べました。 か弱い葉なので カボチャの葉が荒くなくて良かったです。 昨日載せた豚肉炒めと一緒に くるくる巻いて食べたりもして さっぱりとして香ばしいサムジャンを作って大きく一包みしたりもしました。 カボチャの葉の手入れ方法とサムジャンを簡単に作ってみます。^^* かぼちゃの葉のサムパプ味噌で香ばしいサム!!
4 人分
30 分以内
팬이맘
材料
  • カボチャの葉
  • 0.5TS
  • タマネギ
    1/4ea
  • みそ
    2TS
  • コチュジャン
    1TS
  • オリゴ糖
    2TS
  • 梅の砂糖漬け
    1TS
  • ごま油
    1TS
  • ゴマの実
    1TS
調理順
STEP 1/11
カボチャの葉を準備します。
STEP 2/11
カボチャの葉の茎の部分をくるくると乾かして葉の方に
引っ張ってみてください。
するとカボチャの葉の粗い部分が剥がれます。
か弱い葉でも皮は
ある程度除去した方が、召し上がる時にすべすべ喉越しがいいです。
カボチャの葉の皮をむいて。~~
STEP 3/11
天ぷら鍋に水を入れます。
塩0.5大さじ入れて
お湯が沸いたらカボチャの葉を入れて
カボチャの茎がよく焼けるように
かき混ぜてよくゆでてくれます。
ほうれん草よりもう少し茹でた方がカボチャの葉は柔らかいです。
STEP 4/11
カボチャの葉が茹でると
冷水で何度も洗い流します。
かぼちゃの葉の水気を切ります。
STEP 5/11
カボチャの葉のサムジャン作り
玉ねぎを小さく刻みます。
僕は食感をよくするために 少し大きく切ったんですけど
小さく切った方が包んで食べるのにいいそうです。
STEP 6/11
味噌大さじ2にコチュジャン大さじ1を入れて玉ねぎを入れます。
STEP 7/11
ごま油大さじ1杯、ゴマ大さじ1杯入れました。
梅シロップ大さじ1オリゴ糖大さじ2入れました。
味噌は市販の味噌です。
やたらに混ぜればサムジャンは完成です。
STEP 8/11
サムジャン作り難しくないですよね。
最近玉ねぎが甘くてサクしてるの知ってますよね?
血をきれいにしてくれる食品だから
食べ物にたくさん入れて召し上がるといいと思います。
STEP 9/11
サムジャンとカボチャの葉を一緒に置くと絵が出てくるようです。^^*
美味しそう.~~
STEP 10/11
カボチャの葉のサムパプを作ってみましょうか?
カボチャの葉にご飯をのせて、 お肉をのせて
サムジャン塗って~~
くるくる~~
STEP 11/11
カボチャの葉包みご飯を巻く時
カボチャの葉の粗い部分を上に上げて
サムパプを買ってみてください。
ざらざらした部分が中に入って
カボチャの葉のサムパプをもっと柔らかく食べることができます。
料理レビュー
5.00
score
  • 340*****
    score
    サムジャンおいしいですね!
    2020-07-23 18:24
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    【手軽に】塩辛さなくすっきりとした白キムチ作り~
    4.93(69)
  • 2
    おうちご飯ベク先生豆腐キムチ作り!!!!!
    4.96(138)
  • 3
    豆腐キムチ黄金レシピ~!! 肉がなくても大丈夫です~
    4.93(70)
  • 4
    ポッサム大根キムチ 黄金レシピ、ゆで肉まで!
    4.94(48)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    家でフライドチキンの作り方
    5.00(8)
  • 2
    残ったチキンでカンプンチキン作り
    4.88(8)
  • 3
    唐辛子サクチキン作り、揚げないのでもっと健康的です!
    4.90(31)
  • 4
    エアフライヤー活用:チキン作り
    4.83(6)