[おかゆ製造機] チョルミョンコングクスの作り方 #ひよこ豆豆乳
* 今回のレシピは、おかゆメーカーの活用レシピになります。 おかゆ製造機で豆を直接挽いて豆汁を作って食べました。 スープが濃厚で高級な味です
2 人分
60 分以内
숑하우스
材料
  • イシモチ
    1
  • ひよこ豆
    1カップ
  • お湯
    13000ml
  • チョルミョン
    3盛り付け
  • 天日塩
    3T
  • キュウリ
    1ea
  • 1ea
  • 黒ゴマ
    少し
調理順
STEP 1/12
ひよこ豆豆乳は冷やさなければならないので、前日に作っておきます。
ひよこ豆1カップ(100g)を洗って準備します。
STEP 2/12
おかゆメーカーにひよこ豆1カップを入れて、水13,000mlを入れてドライ豆モードを押せば終わり。 30分ほどでひよこ豆豆乳完成。
家で豆乳を作るためには豆をふやかして煮沸かさなければなりません。*おかゆ製造機で豆乳作りが楽です。
STEP 3/12
がっしりとできあがったひよこ豆豆乳。
そのまま飲んでも豆の生臭さがなく、栗を茹でたような香ばしい味が一緒に出て香ばしさUPですね。
STEP 4/12
熱いうちに入れると容器が溶けることがありますので、なるべく冷やしてから入れて、熱いうちにできるだけガラス瓶に入れて冷やしてください。
容器に入れて冷蔵庫に冷たく保管します。(できればコングクスを作る前日の準備)
STEP 5/12
* 本格的なコングクス作り
天日塩1Tを入れてお湯を沸かします。
STEP 6/12
チョルミョン茹でる
チョルミョンは、他の麺と違って沸騰時間が短いんですよ。~
手で麺を混ぜて1本ずつ落ちるようにした後、沸騰したお湯で約20秒ほど茹でて麺が柔らかくなるように煮ます。
STEP 7/12
煮た麺をふるいにかけ、冷水で3~5洗い流してください。
STEP 8/12
キュウリは千切りにしてゆで卵、薬味を用意。
STEP 9/12
次のコングクスダシを準備。
冷やしてくれてプリンのように固まっている可能性があります。 この時、水をもう少し入れて混ぜてあげると原状復帰して液彩状態になります。
STEP 10/12
塩2T入れてください。 1,000mlくらいに2T入れたら味がよく合いました。
分量によって差がある場合がありますので、1T先に入れて食べてみて味付けしてください。
STEP 11/12
チョルミョンにキュウリ、卵、薬味をのせて
STEP 12/12
ひよこ豆、豆乳、豆汁をかけたら終わり。
コングクスは豆汁に塩味一つで香ばしく一杯食べられます。 麺よりチョルミョンがもちしててよく似合います。 手作りのコングクスが濃く香ばしくて涼しくて暑い夏にズルズル 元気に一杯召し上がってください。^^
チキン おすすめレシピ
  • 1
    世の中 簡単な焼きネ ガーリックチキン(エアフライヤー)
    4.86(22)
  • 2
    エアフライヤー活用:チキン作り
    4.83(6)
  • 3
    たっぷりつけて食べるポップコーンチキン作り
    4.83(6)
  • 4
    ウィングと手羽元の醤油
    5.00(11)
チャプチェ おすすめレシピ
  • 1
    手軽でスピーディーなチャプチェ作り
    4.85(13)
  • 2
    辛い豆もやしチャプチェ
    4.79(129)
  • 3
    生生情報通 黄金レシピチャプチェ
    4.93(14)
  • 4
    (家で楽しむおつまみ)唐辛子チャプチェ - ホームパーティー/ お客様接待料理
    4.97(270)