STEP 1/14
レンチドレッシングは計量しておいたすべての材料をボールに入れて混ぜるだけです。
塩は1/2t、コショウはトントン3回、パセリはきれいに振りかければいいんです。
STEP 2/14
このように作ったドレッシングは2回ほど使用できる量です。 冷蔵保管して1週間は召し上がることができます。
STEP 3/14
野菜は流水でよく洗って冷水に浸しておき、青々と水を含んで生き返ったらふるいにかけて水気を切ります。
STEP 4/14
トウモロコシも同様にふるいにかけて水気を切ってください。
STEP 5/14
ベーコンは油なしでフライパンでカリッと焼き、キッチンタオルで油を取り除き、材料の大きさに合わせて切ります。
STEP 6/14
トマトは中の種を取っておくといいですよ。 角切りにしてください。
STEP 8/14
ブラックオリーブも大きさに合わせて切ってご用意します。
STEP 9/14
次はアボカドの手入れをします。
STEP 10/14
ナイフで真ん中の種を中心に半分に分けて両手でアボカドを掴んでひねりながら分離すると簡単に分離できます。
STEP 11/14
種をナイフで刺して抜いてください。
STEP 12/14
皮を取り除いて切ってもいいし、私は皮の中から切り込みを入れてスプーンですくいました。
STEP 13/14
こうして少しの手間で材料の手入れが終わりましたね。
STEP 14/14
丸くて広い皿があれば、錦上添花。
材料を一列に色味を考慮しながら陳列します。
終わり -
サラダの材料の大きさが似ているときれいです。
ここではトウモロコシが基準になりますね。
すべての材料をトウモロコシの粒の大きさに合わせて角切りします。