朝牛乳食パン片方なら心強いです。^^*
見るだけでよだれが出る牛乳食パン!! レーズンを入れて牛乳で生地。 おやつ一つはしっかり作っておきましたね。 行き来しながらかじって食べてもおいしいし 食パンを切ってサンドイッチを作って食べても美味しいです。 朝忙しい時 食パンの片方に 牛乳一杯なら心強いです。^^
6 人分
999 分以内
팬이맘
材料
  • 小麦粉
    320g
  • 牛乳
    160ml
  • お湯
    40ml
  • 1ea
  • 砂糖
    30g
  • はちみつ
    2TS
  • イースト
    5g
  • 5g
  • バター
    20g
  • レーズン
  • アーモンドスライス
調理順
STEP 1/13
小麦粉にイーストと砂糖塩を
お互いに触れないように入れます。
小麦粉は細かくふるいにかけて準備した方がいいです。
イーストと塩が触れると発酵がうまくいきません。
必ず外して入れます。
STEP 2/13
問題の塩が隔離中です。
食パンを作る時、塩が一番問題です。
不本意ながらいじめをさせましたね。
STEP 3/13
卵は卵が小さいものです。
牛乳は電子レンジで50秒温めました。
そしてバターも電子レンジに入れて溶かしておきました。
卵は室温に1時間前に出しておきました。
STEP 4/13
小麦粉に温めておいた牛乳を入れて
イーストを先に練って砂糖を練って
そして塩をこねて
卵を入れて、こねて
最後にバターを入れて入れます。
こねるのに生地が硬いのでぬるま湯40mlをもっと用意しました。
生地は30分ほどこねてあげました。
生地が少し負けたようですが
パンに火が通ったら
ずっと柔らかくなってそのままパス!!
練られたものを桶に入れて
蓋をして1時間1次発酵しました。
STEP 5/13
一次発酵後
生地からガスを抜いた後
生地が硬くて
罠の粉をたくさんかけて洗いました。
4つに分割した後
ビニールを覆って20分放置しながら
中間発酵しました。
STEP 6/13
その後
モップで生地を剃った後
STEP 7/13
生地がもちもちしているので
なかなか押せないんですよ。~~
レーズンを入れてくるくる巻きます。
STEP 8/13
まるまる生地がとてもよく作られました。
生地を巻く時、しっかり押して巻いてあげないと隙間がないでしょう。~~
4つともこうやって丸めて成形します。
STEP 9/13
食パンの型にバターを塗って
罠の粉をまいた後
小麦粉をはがす下作業をしてくれます。
こうしたら食パンが焼けた時
食パンとパン型から分離がよくできます。
パン生地にバターを塗ってつややかにします。
STEP 10/13
パンが地味なのでアーモンドスライスをどんどん振りかけました。
パン型が大きすぎて生地が床に敷かれます。 へへ
生地にビニールをかぶせて二次発酵40分してあげました
発酵温度は40度から60度の間に合わせればいいんですが
私は一番高い60度に合わせてやりました。
STEP 11/13
二次発酵後
予熱後
180度で30分焼きました。
STEP 12/13
アーモンドがとんとんと落ちて~~
これは私の口にすっぽり~~
牛乳食パン しっとり柔らかくよく焼けました。
STEP 13/13
手でしっかりちぎって~~~
もぐもぐ~~もぐもぐ
チキン おすすめレシピ
  • 1
    エアフライヤーチキン/ 醤油チキンの作り方
    5.00(10)
  • 2
    フライド&フライドチキン作り
    4.86(7)
  • 3
    [サクサクフライドチキン] ホームメイドフライドチキンが自宅で作れる!
    4.50(6)
  • 4
    【キョチョンチキンの真似】
    4.96(208)
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    【生情報通】大ヒットグルメ 牛焼肉 黄金レシピ
    4.89(45)
  • 2
    ペク·ジョンウォンの魚醤、牛プルコギ、 2つのバージョンともお教えします
    4.98(45)
  • 3
    スープを作った牛プルコギの作り方、ペク·ジョンウォンプルコギ、牛肉プルコギ
    4.86(21)
  • 4
    ペク·ジョンウォン、もやしプルコギ、黄金レシピ、ご飯泥棒が別にいないね~♬
    4.89(63)