ノーオーブンベーキング![マインクラフトケーキポップ]
こんにちは、ソンエです:) 今日はマインクラフトゲームに出てくるケーキをケーキポップで作ってみました! 味はもっとおいしいケーキポップ! 韓国ではバレンタインデーに チョコレートを取り交わしながら食べますよね? イギリスとアメリカではケーキポップをやりとりして食べるそうです! 元々ケーキポップは全体的にチョコレートでコーティングする丸いケーキポップ! この前に ぼのぼのブラウニーケーキポップを見れば分かると思います それでは作ってみましょうか~~?
4 人分
60 分以内
손애
材料
  • ケーキミックス
    1荷造りする
  • 1ea
  • お湯
    100g
  • バター
    2一切れ
  • ゼラチン
    1一切れ
  • お湯
    1カップ
  • 食用色素
    少し
  • ホワイトチョコレート
    100g
映像
調理順
STEP 1/18
ゼラチンを冷たい水にふやかします
STEP 2/18
水気をしっかり絞って電子レンジで30秒ほど溶かした後、赤色の色素を混ぜてください
STEP 3/18
薄くデフロンシート紙に広げ、冷蔵庫で固めてください
ゼラチンがなければ赤いゼリーを切って使ってもいいですよ~
STEP 4/18
このケーキミックスを使ってみます! ケーキミックスがなければ魚卵も一緒に材料から抜いた後、市販で販売しているカステラチョコパイ、モンシェルマフィンなど使用できます
STEP 5/18
卵と水をよく混ぜた後
STEP 6/18
ケーキミックスを入れた後
STEP 7/18
オイルを入れてよく混ぜます
STEP 8/18
準備された型に注ぎ、電子レンジで4分温めてください
STEP 9/18
よく冷やしてくれます!
STEP 10/18
冷やしたシートを細かく砕いてバターを入れてよく混ぜてください
シートが完全に冷たい場合は溶かしたバターを入れてください
STEP 11/18
こうやって固まるくらいが一番いいです!
STEP 12/18
四角い枠にラップを敷いて冷凍庫で30分ほど固めます
STEP 13/18
さっき作っておいたゼラチンを大きな四角形と小さな四角形に切ってください
STEP 14/18
ホワイトチョコレートは湯煎で溶かします
STEP 15/18
適当な大きさにケーキを切ってください!
STEP 16/18
ローリーポップスティックにチョコレートをつけてからケーキに刺して固めてください
STEP 17/18
固まったら上の方にホワイトチョコレートをつけてローリーポップスティックの下の方を床にタンタンと叩くと自然に流れます!
STEP 18/18
あらかじめ作っておいたゼラチンスプリングクルをのせて飾ります!
上記にもお話しましたが、ケーキミックスがなければ、市販されているカステラモンシェルチョコパイ、マフィンなど多様に使用できます!! ゼラチンも赤いゼリーで対処可能です
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    ワケギキムチ漬け
    4.83(109)
  • 2
    大根若菜キムチのおいしい漬け方
    4.96(127)
  • 3
    オルガリ大根の若菜キムチ
    4.71(38)
  • 4
    ポッサム大根キムチ 黄金レシピ、ゆで肉まで!
    4.94(48)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    超簡単豆もやしビビンバ
    4.95(20)
  • 2
    サンチュビビンバ ツナサムジャンに混ぜて食べると最高!
    4.95(86)
  • 3
    香ばしくてシャキシャキとした豆もやしビビンバ - ペク·ジョンウォンの真似!
    4.86(14)
  • 4
    大根の若菜入りビビンバ 簡単な一食食事
    5.00(10)