STEP 1/10
今年、新にんにくをむいてあげます
水に混ぜて剥けばよく剥けるそうですが、 新ニンニクをすぐ抜いたので完全に剥けるということです
STEP 2/10
一生懸命剥いて水で洗ってあげました
ざるからできるだけ水気を切りました 30分くらい置いておきました
STEP 3/10
そして残り物はきれいな面に拭きました
STEP 4/10
そして1次漬物を準備します
水と醸造酢を1:1の割合にします 私はニンニク2キロに水600ml、酢600mlが入ります
STEP 5/10
熱湯消毒したガラス瓶に入れて密封した後、1週間ほどアリン味を抜きます
この時、日光の当たらない日陰で風通しの良い場所に保管します あんぐり緑に変わってたんですよ
STEP 6/10
一週間後の姿です
尿漬け物を取り直して2次漬物をします
STEP 7/10
砂糖1カップ150g出ますね
塩1T、醤油2T、清州2Tを準備します
STEP 8/10
1次漬物を鍋に入れ、上の準備材料を一緒に入れて煮込んでください
STEP 9/10
2次漬物をニンニクに注ぎ直します
私はプレゼントするところがあって、小さな瓶をまた熱湯消毒して小分けしたという
STEP 10/10
室温で完全に冷めるまで置いて冷蔵保管します
アリン味がすごく長持ちします
我が家は冷蔵庫で100日以上熟成させて秋から食べ始めるはい
アリンの味をより早く取るためには、1週間後に漬物をもう一度沸かして完全に冷ましてからまた注いで保管してください