ニンニクピクルスのおいしく盛り付け方、丸ごとニンニクピクルス黄金レシピ~~
こんにちは~!! 毎年この頃になると一年食べるおいしいおかずとしてニンニクの漬物をたくさん入れてください~!! 夏至(新暦6月21日)前に出される丸ごとにんにくで漬物を盛り込まなければならない しゃきしゃきとしたおいしい漬物が作れますよ~!! 盛り付け方も千差万別なので、 初めて入れる方は どのように盛り込もうか気にするでしょう~!! 色んな方法がありますが、 僕が入れる方法も入れて室温に置いて食べても 一年も変わらずおいしく食べています~!@!~
6 人分
30 分以内
로즈의 맛수다
材料
  • ニンニク
    20ea
  • お湯
    700ml
  • 700ml
  • 天日塩
    2TS
  • ニンニク
    1カップ
  • 薄口しょうゆ
    1カップ
  • 濃口醤油
    1カップ
  • 昆布だし
    2カップ
  • 砂糖
    1/2カップ
  • 1/2カップ
  • 清酒
    1カップ
調理順
STEP 1/18
ニンニクが太くていいものが見えますよね~
ニンニクを受け取ってすぐに入れない時は風通しの良い日陰にこぼしておかなければなりません~!!!!~
STEP 2/18
ニンニクを根っこをきれいに切ります~!!
STEP 3/18
ニンニク台のある上の方もしっかり切ってくれました~!!
STEP 4/18
毎年ニンニクの漬物を丸ごと入れるんですよ~~
皮を一重だけ残して剥がしてあげました~!!
ニンニクがどうしてこんなにふっくらしてきれいなんでしょうか~
STEP 5/18
新にんにくの皮には
抗酸化作用をするポリフェノールフラボノイド成分が豊富だそうです~!!
にんにくの漬物を入れる時に一重残しておいたものは熟成した時に食べるといいそうです~!~
STEP 6/18
ニンニクを洗って水気を切ってから 入れないといけないんですけど
今のようにきれいなニンニクを 水で洗わずに
おしぼりでにんにくをふいてあげました~~!~~
STEP 7/18
ニンニクを水で洗うと、ニンニクの茎に水が入って
いくら水をよく抜いても水が残っているとカビが生えることがあるので
洗わずにおしぼりで拭いてあげるといいと思います~!!
STEP 8/18
ニンニクを整える前にニンニクの漬物を入れる瓶をお湯で沸かして水気を乾かしました~!~
STEP 9/18
酢に塩大さじ2を入れてよくかき混ぜて塩を溶かしてくれました~!!~~
STEP 10/18
きれいに洗っておいた丸ごとにんにくを消毒した瓶に入れてあげました~!~
21個入りますね~!!~
STEP 11/18
塩を溶かした酢と水を1:1で注いでください~!!
STEP 12/18
酢と水を注いでくれました~!~
STEP 13/18
消毒した瓶ににんにくを入れて酢と水を注ぎ、室温で7日~10日くらいになるとこぼして
醤油水を作って注がないといけないんですよ~!!~
STEP 14/18
今回届いた丸ごとにんにくとにんにくの皮をむいてみたんですが
にんにくがふっくらしてよく実りましたね~!~
STEP 15/18
去年盛って食べたニンニクの漬物
しょっぱくなくて、シャキシャキしてとてもおいしいですよ~!~
STEP 16/18
我が家の食卓によく供えるニンニクの漬物と唐辛子の漬物
何気にこれらはご飯泥棒ですよね~!~
百歳長寿の秘訣ご存知ですよね~
にんにくを一日に何個ずつ召し上がると とてもいいそうです
私は生のにんにくは食べられなくてもにんにくの漬物は大好きです
STEP 17/18
醤油水を沸かして注いでから、清酒を少し混ぜておくと
塩気も減らすことができ、変質することも防ぎます~!~
STEP 18/18
一年経ったニンニクの漬物が熟成されてとてもおいしいですね~@!
にんにくの漬物は食卓になくてはならないおかずとして最高ですよ~!!
夏至(新暦6月21日)前に出される丸ごとにんにくで漬物を盛り込まなければならない しゃきしゃきとしたおいしい漬物が作れますよ~!! (1次カット) 酢:水:塩=1:1:0.2 薄口醤油がなければ濃口醤油として使ってもいいです~~ 基本タレの割合ですが、食の好みに合わせて加減してください~!!~ 水1:酢1の割合で混ぜてニンニクに注ぎ、1週間から10日ほど発酵させながら ニンニクのアリン味を抜きます~!!
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    ハイガイビビンバ、とてもおいしいじゃないですか~
    4.93(42)
  • 2
    ツナレタスビビンバの作り方、黄金のタレで夏の味覚を生かす
    5.00(10)
  • 3
    ナムル石焼きビビンバ作り - ヤンサ
    4.79(14)
  • 4
    肉の煮付けバタービビンバ:スクールフードで食べたあのご飯
    5.00(28)
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    マリテルペク·ジョンウォン油トッポッキ
    4.76(29)
  • 2
    TVレシピ通りに作ったスープトッポッキ
    4.79(43)
  • 3
    マリテル白主婦油トッポッキの真似、
    4.97(39)
  • 4
    おいしい東大門 猟奇トッポッキ 黄金レシピ
    4.87(86)