STEP 1/12
豆腐は1/2丁を用意する
麻布で豆腐の水気をぎゅっと絞る
STEP 2/12
ナイフなどを寝かせて豆腐をつぶします。
STEP 4/12
ワケギ10本、にんじん1/4個、唐辛子2個、にんにく1個、
玉ねぎ1/3個、天ぷら粉1TS、でんぷん1TS
STEP 5/12
糸ねぎ、にんじん、たまねぎ、にんにくをみじん切りにして混ぜる
(青唐辛子も入れる-大人用)
天ぷら粉、でんぷん各1TSずつ入れて塩1tsを入れて味をつける
STEP 6/12
コショウを少しかけてよく混ぜる..
壊れないように小麦粉をもっと入れたら
妙においしくなかったですね。
(子供のおかずには青陽唐辛子入れません。)
STEP 7/12
手のひらに下の大きさにスプーン一杯すくって乗せる
STEP 8/12
フライパンを少なくとも弱火をつけ、熱した後に1つずつ入れる。
● 手もつけずに最低弱火で5分ほど待つ。
STEP 9/12
スプーンでそっと押してみて、押されるとその時ひっくり返す。
絶対途中でひっくり返したりはしない。
玉ねぎとにんじんとワケギをみじん切りにして入れてよく焼けない、
5分ほど待てば硬くなってひっくり返すことができる。
ひっくり返して、また5分ほど待つ。
卵が入っていて、火が少しでも数えたらすぐに焼ける。
STEP 11/12
本当に柔らかくて香ばしくておいしい。
子供たちが一番好きなおかずです。
時間上1/2毛だけしているので、一毛をつけると
余裕をもって食べられる
●フライパンを熱して最小弱火で調理する。壊れやすい
●小麦粉にすると美味しくない。
●てんぷら粉でんぷんにすればもっとおいしい。。(たっぷりスプーン使用)
●野菜はズッキーニを入れてもいい..小さいサイズに刻まなければならない。(ニラ、カボチャもおいしい)
●ドクター生フルーツジュースのブログです。http://blog.naver.com/misorang2