STEP 1/12
じゃがいもは水にしばらく浸しておいてきれいに洗います..
皮は取らず、汚いところだけ取ってくれました。
STEP 2/12
細長い食べやすい大きさに切ってくれます。
STEP 3/12
切られたジャガイモは水で一度洗ってあげます。
(じゃがいも澱粉除去)
STEP 4/12
水で一度洗ったジャガイモを塩水にして
10分ほど煮込んで焼きます。
STEP 5/12
一度少し沸いたらこうなるそうです。
STEP 6/12
沸騰したお湯でさっとゆでたじゃがいもは冷たい水で
そっと洗ってください。
STEP 7/12
茹でたジャガイモにコショウ粉、塩少し、ぶどうの種油を少し入れて和えます。
STEP 8/12
和えた後にチーズ粉投下···
*ジャガイモとチーズが相性がいいそうです。
STEP 9/12
フライパンにバターを少し溶かします。
バターがあまりにも時間が狭く感じられたら..
バター+食用油でもいいと思います。
STEP 10/12
味付けをしたじゃがいもをフライパンに入れてこんがり焼けばいいんです..
* 脱水症状があるので弱火で調節してください。
STEP 11/12
焦げないように裏返してください。
STEP 12/12
食べる前にパセリ粉とチーズ粉を少しかけて食べるとおいしいです。
子供たちのおやつにも冷たいビールのつまみにもいいと思います..
ジャガイモは皮むきを使った方が歯ごたえがあります。
ジャガイモとチーズが相性がいいそうなので、チーズと一緒に召し上がった方がいいですよ。