コンドゥレナムルご飯の作り方
ナムル類が好きで、よく作って食べるんですけど。 今日は乾コンドゥレナムルでコンドゥレナムルご飯を作ってみました。 コンドゥレナムルご飯はたまに珍味として食べるんですが、他のおかずなしでヒメニラタレに混ぜて食べるととてもおいしいんですよ。 コンドゥレナムルの煮方も教えます。
6 人分
999 分以内
봉틀맘
材料
  • コンドゥレナムル
  • ヒメニラ
  • 醤油
  • 唐辛子粉
  • ごま油
  • ゴマの実
調理順
STEP 1/14
コンドゥレナムルよく乾かしています。
STEP 2/14
コンドゥレナムルの煮方もとても簡単なんですよ。 まず乾コンドゥレナムルを水にふやかしてください。 私は一袋いっぱいになりました。 半分はコンドゥレナムルご飯で、半分は炒めて食べました。
STEP 3/14
4~5時間ほどふやかしておいた状態です。 急がなければ前日前もって呼んでから使ってもいいですよ。 ふやかしたコンドゥレナムルは2~3回ぐらい洗ってから茹でてあげればいいそうです。
STEP 4/14
コンドゥレナムルを洗ってから茹でてあげました。
STEP 5/14
強火で煮て中火に下げて20~30分ほど茹でてあげればいいですね。 私は圧力鍋でコンドゥレナムルご飯を作るので、20分くらい茹でてあげました。
STEP 6/14
茹でたコンドゥレナムルは冷水できれいに洗って使えばいいですね。 そして食べやすい大きさに切って、ご飯を炊く時に入れたり炒めたりすればいいんです。
STEP 7/14
コンドゥレナムルはご飯の上に乗せてご飯でもいいし、私はごま油、家の醤油を入れて先に炒めてからご飯の上にのせます。
STEP 8/14
コンドゥレナムルとエゴマ油がとてもよく合うんですよ。 ちょうどエゴマ油がなくなったので、ごま油に家の醤油を一さじ入れて軽く炒めてくれました。
STEP 9/14
お米をふやかして、その上に炒めたコンドゥレナムルをのせました。 ご飯の水はいつもより少なめに入れてくれました。 ナムルご飯を作る時は、こそこそにした方がおいしいんですよ。
STEP 10/14
圧力鍋でご飯を作ってくれました。 圧力鍋だからすぐできるからいいです。
STEP 11/14
ご飯になる間、ヒメニラのタレを用意しました。 醤油3、唐辛子粉を少しごま油、ゴマ、ヒメニラをたっぷり入れました。 ヒメニラがなければニラやワケギもいいです。
STEP 12/14
蒸して開けてみたらコンドゥレナムルご飯良かったですね。
STEP 13/14
コンドゥレナムルに味付けをしてお米の上にのせたら、味もお腹がすいてもっとおいしくなりました。
STEP 14/14
こそこそご飯よくできましたよね? ヒメニラのタレをのせると美味しいコンドゥレナムルご飯になります。 コンドゥレナムルご飯は特別なおかずが必要ありません。 タレにさっと混ぜてコンドゥレナムル20分くらい茹でても圧力鍋でご飯を炊いたら柔らかくよくできていました。 珍味でコンドゥレナムルご飯がいいです。
料理レビュー
4.50
score
  • 988*****
    score
    簡単でおいしいです~~^^ ありがとうございます~~
    2017-04-13 18:20
  • 604*****
    score
    はい、おかげさまでおいしい夕食でした
    2016-05-13 20:26
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    作り方は簡単で味は絶品のチョンガクキムチ
    4.96(233)
  • 2
    ヨルムキムチのおいしく漬ける方法(全羅道キムチ)
    4.94(48)
  • 3
    夏に終わらせてね!! 大根若菜キムチ
    4.98(96)
  • 4
    ご飯泥棒 人気 おかず ゴマの葉キムチ 黄金レシピ
    4.97(124)
チキン おすすめレシピ
  • 1
    鶏ささみチキン(コールポップ)
    5.00(15)
  • 2
    [サクサクフライドチキン] ホームメイドフライドチキンが自宅で作れる!
    4.50(6)
  • 3
    タンドリーチキン作り
    5.00(6)
  • 4
    ポップコーンチキンで味付けチキン作り
    4.83(6)