レモンシロップ&グレープフルーツシロップ作り
風邪予防に良いレモンシロップ、グレープフルーツシロップです:)
6 人分
999 分以内
지구별
材料
  • グレープフルーツ
    適当に
  • レモン
    適当に
  • 砂糖
調理順
STEP 1/13
まずグレープフルーツは皮をきれいに洗い流してから、切って中身だけ集めてください。
1. 果物洗浄剤で洗い流す
2. ベーキングパウダーを溶かした水に約5分ほど浸しておく。
3. 沸騰したお湯に入れて30秒~1分程度茹でる
4. 粗塩でごしごし洗った後、お湯で洗い流して水気を切れば終わり。
私は通常、このような手順で洗浄します。
STEP 2/13
グレープフルーツと砂糖は1:1の割合で合わせてきちんと入れてください。 まず砂糖を床に敷いて、
STEP 3/13
一重ずつ積んでから、
STEP 4/13
一番上は砂糖で覆って仕上げました。
そしてガラス瓶は必ず! 熱湯消毒してからお使いください。
STEP 5/13
完成したグレープフルーツシロップ断面 -
STEP 6/13
レモンもグレープフルーツと同じように洗浄して、表面の農薬を除去してください。 左側が農薬除去前のレモンで、右側が洗浄して農薬除去後のレモンです。 差がすごいですよね
STEP 7/13
洗った後、レモンはお好みのサイズにスライスしてください。 そしてレモンの種は入ると味が薄くなるので、ぜひ全部抜いてください。
STEP 8/13
レモンレモン
STEP 9/13
レモンも同じように砂糖を先に敷いて、しっかり積んでから砂糖で一番上を覆ってください。
STEP 10/13
断面はレモンシロップの方がずっときれいですね!
STEP 11/13
完成したレモン&グレープフルーツシロップは日の当たらない室温で3日ほど熟成させてください。 砂糖がほとんど溶けたら、その時冷蔵庫に移してください。 私は一日このように置いて、次の日は逆にひっくり返して砂糖がまんべんなく溶けるようにしましたが、思ったよりよく溶けなくて途中で箸でかき混ぜてあげました!
STEP 12/13
多分、これが次の日の写真..砂糖がたくさん溶けて果物はぷかぷか浮いている状態
STEP 13/13
私は4日目に冷蔵庫に入れました。炭酸水とも混ぜて飲むとエードになりますし、お湯にも混ぜるとレモン茶、グレープフルーツ茶で飲めるのでいいですよ。 個人的にはエイドに一票!
冷蔵庫に入れてから約1ヶ月ほど保管でき、唾がついたスプーンや箸が触れるとすぐに腐敗しますのでご注意ください-
グレープフルーツシロップはグレープフルーツをつぶして作ったり、レモンのようにスライスして作っても構いません。 私は果肉が少し噛むのが好きでわざとああしたので参考にしてください
焼き肉 おすすめレシピ
  • 1
    おうちごはんペク先生「ペク·ジョンウォンの魚醤プルコギ」作り
    4.79(29)
  • 2
    【生情報通】大ヒットグルメ 牛焼肉 黄金レシピ
    4.89(45)
  • 3
    コンブルってご存知ですよね?あの有名なメニュー! もやしプルコギ
    4.93(43)
  • 4
    旬のチュサムプルコギ
    4.98(41)
ビビンバ おすすめレシピ
  • 1
    他のおかずがいらない辛いおでんビビンバ~*
    4.97(134)
  • 2
    サンチュビビンバ ツナサムジャンに混ぜて食べると最高!
    4.95(86)
  • 3
    口の中に海の香りいっぱい~「ホヤビビンバ」
    4.96(23)
  • 4
    ハイガイビビンバ屋さんで作って食べる
    4.98(101)