STEP 2/21
卵焼きの脂っこさを抑える青陽唐辛子1個を刻んで準備します。
STEP 3/21
卵は塩と刻みニンニクを少し入れてよく混ぜておきます
にんにくを入れると風味が増します。
STEP 4/21
エゴマの葉は洗って水気をかけて取り除き、端を切っておきます
STEP 5/21
にんじんは細く千切りにしておきます。(にんじんがすきなひとはあまりいないようです)
こうしてでも食べないと
STEP 6/21
油は少しだけ入れます.. たくさん入れたら絶対にダメです。
すべって卵が落ちます
STEP 7/21
塩を1本入れて優しく炒めます。
STEP 8/21
青陽とにんじんと小麦粉スプーン一杯(赤ちゃん用スプーンです)を
混ぜて和えておきます。
小麦粉が多いと食べる時がパサつきます
STEP 10/21
油が多いと卵がよく乾かれません。
フライパンを熱して最小限に抑えます。
STEP 11/21
最小限の卵でフライパンに一周して火を消します
STEP 13/21
卵の上にエゴマの葉を広げてのせます、
スプーンで卵をすくってつけます。
STEP 14/21
小麦粉と青陽唐辛子に和えたにんじんを伸ばします..
隣の空席とにんじんの上に卵を少し(1~2スプーン)かけます。
そして卵焼きの上にも半分だけ卵水をかけます。
STEP 15/21
今は電気が消えている状態なので熱くありません。
手で二周します···そして電気をつけます。 弱火です
STEP 16/21
二周した状態
残った卵を半分注いで、また巻いて
STEP 17/21
残りの卵を全部注ぎます。
初心者の方は卵4個が必要です···
STEP 18/21
弱火でひっくり返し、またひっくり返し、約3~5分間さらに置きます。
(真ん中を切ってみてもし火が通っていない場合はレンジに入れて約20秒間回して焼きます
でもレンジに入ると味が落ちます..
辛くて栄養たっぷりの卵焼き完成!!
卵焼きはすぐ切っちゃいけないの知ってますよね?10分くらい冷めてから切ってください
STEP 19/21
卵焼きを切ってケチャップをかけます···う~ん、おいしいです..(笑)
上にのせたのはエゴマの葉です。(写真を撮るためにのせました。)(笑)
STEP 20/21
素敵な卵焼きが出来上がりましたね。
夫が何がこんなにきれいなのかと言います。 おいしいってwww。
息子はとうとうにんじんを抜いて食べていた···ふみぃぃぃぃぃぃぃ!!!
STEP 21/21
結局、私たち夫婦にとって良い食べ物になってしまいました。
ビジュアルが最高ですよね? www..
火は熱してすぐ弱火にしなければなりません
エゴマの葉を載せる前にガスを消してください。
にんじんをのせて乾かすのに約3~5分ほど時間がかかります。
卵焼きが完成した後、10分ほど海苔を冷やした後、ナイフで切るときれいに作れます。