大底トマトで作ったので、よりシャキシャキしてさわやかなトマトピクルス
こんにちは~ もう3月最後の週末ですね~!! 天気が暖かくなって日差しが良くて庭に出ている時間が多いですね~!!~ 大底トマトは3月から5月までが旬だそうですね~!~ 大低トマトはリコペン成分が豊富で硫酸化効果に優れた トマトはアメリカの専門誌選定の10大スーパーフードだそうです~!!~ 最近旬のスーパーフードトマト、特に大底トマトは 硬い肉質に少ししょっぱい味があって 少し酸味もあるけど 赤色に変わりながら甘くて保存性の良いトマトですね~!~
6 人分
10 分以内
로즈의 맛수다
材料
  • トマト
    3ea
  • タマネギ
    1ea
  • パプリカ
    1/2ea
  • パプリカ
    1/2ea
  • パプリカ
    1/2ea
  • ピッキングスパイス
    1TS
  • お湯
    2カップ
  • 1カップ
  • 砂糖
    1カップ
  • 1TS
  • 月桂樹の葉
    2一切れ
  • コショウ
    少し
調理順
STEP 1/10
ピクルスを作る材料をきれいに洗って薄毛を除去してくれました~!~
STEP 2/10
料理する時、千切りにして使用すると いつも両端の部分だけを残すので
真ん中の部分は残して両端の部分だけ使いました~!~
STEP 3/10
トマト新鮮でおいしそうですね~!~!
果汁も豊富で、シャキシャキとした食感がいいので
大底トマトが好きみたいですね~!~
STEP 4/10
トマトは6等分に切っておきました~!~~~
一番食べやすい大きさのようですね~!~
STEP 5/10
パプリカは両端だけ切って準備して玉ねぎも一つ切っておきました~!~
STEP 6/10
トマトに注ぐピクルスソースです~!~~
すべてのソース材料を入れてぐつぐつ沸かして熱いうちに注ぐと
さらにシャキシャキしておいしいピクルスが出来上がります~!~
STEP 7/10
熱湯消毒した瓶に切っておいた材料をぐつぐつ沸かしたソースを注ぎました~@@!~!
STEP 8/10
一日熟成させてから食べたらとてもおいしく熟成されましたね~!!
ブランチを楽しむ時も肉を食べる時も添えれば本当によく似合うでしょう~!~
STEP 9/10
大底トマトのシャキシャキ感が噛めば噛むほど果汁と
甘酸っぱい口の中で踊っているようですね~!!
STEP 10/10
こうやって一本入れて飲んで、また入れようと思います
盛りやすいピクルスなので、入れて 一日が過ぎてから食べないと
一番おいしく食べられそうですね~!!
トッポッキ おすすめレシピ
  • 1
    ペク·ジョンウォントッポッキレシピ/おいしいトッポッキおすすめ!!
    4.83(36)
  • 2
    宮中トッポッキ
    4.97(144)
  • 3
    スープトッポッキ - 甘辛いトッポッキのレシピ
    4.89(47)
  • 4
    さすがペク·ジョンウォンの黄金レシピ! 残ったトックを活用! トッポッキ作り
    4.56(32)
キムチ おすすめレシピ
  • 1
    大根の若菜キムチ黄金レシピ
    4.94(36)
  • 2
    【簡単ボッサムキムチ】誰でもできます~!
    4.94(217)
  • 3
    ご飯泥棒ニラキムチ!(慶尚道食)
    4.93(73)
  • 4
    サツマイモを食べる時にぴったりの甘酸っぱい大根を入れて作った白菜の水キムチ
    4.90(42)